ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」
カテゴリー「練習レポート」の記事一覧

10/26 リーグ(30)仙台戦・前日練習!

10月26日(金)ヤマハスタジアムでトレーニングを行い、明日10月27日(土)のベガルタ仙台戦(14時~・ヤマハ)へ向けて最終調整を進めた。 この日はサポーターの皆様、報道陣の皆様にご協力いただき、非公開で調整。 (※報道陣の皆様へ公開されたのは冒頭のウォーミングアップまで) この日のスタジアムは快晴。 過ごしやすい陽気となり、気持ちのいい青空が広がった。 明日、この場所でベガルタ仙台との大一番が行われる。 いつもスタンドからチームを鼓舞してくれるサックスブルーサポーターのためにも何としても勝利したい――。 森下仁志監督・試合前コメント ――仙台の印象は? やはり強いというのが第一印象です。2トップが強力ですし、どの選手もよく走るチームです。そのあたり、相手以上にゴールに向かっていく姿勢を出していかなければいけません。こちらはチャレンジャーです。持っているものを全て出し、今季の“集大成”と言えるくらい強い気持ちを持って首位のチームに挑戦したいと思っています(※前節勝利した仙台は勝点で首位・広島に並び、得失点差『3』の2位で今節を迎える)。連敗となりましたが、上位とのポイント差は変わっていませんし、こういう状況で仙台とやれることはチャンスだと思っています。 ――金園選手の状態は? けがに関しては全く問題ありません。エネルギーの高い選手ですし、(布陣などの)選択肢も増えるのでこのタイミングで復帰してくれたことはチームにとってプラスになります。

続きを読む

10/24 トップチームトレーニング

10月24日(水)14時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、10月27日(土)のホーム・ベガルタ仙台戦(14時~・ヤマハ)へ向けて調整を進めた。 写真は練習直前のピッチ。 トレーニングに備える選手たちの後方に『原点開起 be brave.』の文字がなびく。 いつ、どんな状況でもサックスブルーの根幹にあるメンタリティーは変わらない。 残りのシーズンもこれまでと同様、勇敢に戦うだけだ――。

続きを読む

10/23 トップチームトレーニング(午後)

10月23日(火)15時よりヤマハ大久保グラウンドで午後練習を行った。 この日は午後も不安定な天気に。 練習前から雨が降り、風も強くこの秋一番の冷え込みとなった。 雲の動きも速く一時的に「天気雨」のような状態になる時間帯もあった。

続きを読む

10/23 トップチームトレーニング(午前)

10月23日(火)10時よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。 オフ明けのチームは10月27日(土)のホーム・ベガルタ仙台戦(14時~・ヤマハ)へ向け、ここから調整をスタートさせる。 写真は全体練習前のピッチで話し込む森下仁志監督と長澤 徹ヘッドコーチ。 スタッフの中でも特に密なコミュニケーションを取りながらここまで来た2人。 チームの現状を分析しながら今節へ向けて準備を進める。

続きを読む

10/21 トップチーム練習試合・G大阪戦

10月21日(日)15時よりヤマハ大久保グラウンドでガンバ大阪と練習試合(45分×2本)を行った。 スコアは前半2-0、後半2-0、合計スコア4-0。 先制ゴールは試合開始直後の5分。 ゴール正面でパスを受けた菅沼 実が左足で確実に押し込んだ【1-0】。

続きを読む

10/19 リーグ(29)横浜FM戦・前日練習!

10月19日(金)ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、明日10月20日(土)の横浜F・マリノス戦(14時~・日産スタジアム)へ向けて最終調整を進めた。 この日はサポーターの皆様、報道陣の皆様のご協力の下、非公開で調整。 (※報道陣の皆様へ公開されたのは冒頭のウォーミングアップまで) 写真は全体練習前にピッチで円陣を組む選手、スタッフたち。 森下仁志監督・試合前コメント ――横浜FM戦のポイントは? 自分たち主導で動くこと、隙を作らないことです。相手には代表クラスの選手がたくさんいますし、ボールサイドでも厳しくプレーしなければいけません。 ――金園選手の状態は? 状態はいいです。ここまでトレーニングをじっくりやってきてくれています。ブランクも感じませんし、本当にけがをしていたのかと思うほどです。けがする前以上になってくれていると思います。 ――ハン選手の状態は? 練習を重ねるごとに変わってくれていますし、あとはゴールを取るだけです。彼にしかできない動き出しがありますし、それは周りの選手も感じていると思います。

続きを読む

10/17 トップチームトレーニング

10月17日(水)14時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日の練習グラウンドは久々に雨。 練習中も弱い雨が降り続けた。 写真はウォーミングアップで笑顔を見せる八田直樹。 あいにくの天気だが、人一倍明るい背番号21がチーム全体を盛り上げる!

続きを読む

10/16 トップチームトレーニング(午後)

10月16日(火)15時よりヤマハ大久保グラウンドで午後練習を行い、今週末の横浜F・マリノス戦(アウェイ)へ向けて調整を進めた。 写真はスモールコートの3対2を行うハン サンウン。 天皇杯3回戦(10月10日)では惜しくもゴールならなかったが、巧みな動き出しであと一歩のところまで迫った。 徐々に持ち味を発揮してきているだけにリーグ初ゴールに期待がかかる!

続きを読む

10/16 トップチームトレーニング(午前)

10月16日(火)10時よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。 オフ明けということで午前練習はフィジカル形式のトレーニングがメイン。 フィールドプレーヤーは室内トレーニングを行った後にピッチをジョギングし、11時すぎに全体練習を切り上げた。 今週末に再開するJリーグへ向け、ここから徐々に状態を上げていく!

続きを読む

10/14 トップチームトレーニング

10月14日(日)10時よりヤマハスタジアムでトレーニングを行った。 写真は昨日10月13日(土)に完全合流を果たした金園英学。 この日行ったミニゲームではFWとして攻撃の起点を作った。 ブランクが長かっただけにポジショングやボールフィーリングなどまだ慣れない部分もあるが、背番号17らしいがむしゃらなプレーは健在だ!

続きを読む

116 / 205 « 最初 ...114115116117118... 最後 »

最新記事

更新月別