11/14 トップチームトレーニング

11月14日(木)、14時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日時間を割いたのはシュート練習。 サイドでテンポよくパスをつないだ後に、クロス。 ゴール前に2人の選手が飛び込み、豪快なシュートを放った。 リーグ戦では2戦連続無得点と結果を残せていないだけに、ゴール前の連係・精度にさらなる磨きをかけた。
11月14日(木)、14時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日時間を割いたのはシュート練習。 サイドでテンポよくパスをつないだ後に、クロス。 ゴール前に2人の選手が飛び込み、豪快なシュートを放った。 リーグ戦では2戦連続無得点と結果を残せていないだけに、ゴール前の連係・精度にさらなる磨きをかけた。
11月13日(水)、10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日はオフ明けのトレーニングメニュー。 フィールド選手、GK陣ともに中距離走を行い、徹底的に走り込んだ。 今週末は公式戦がないが、その分、より多くのトレーニングを積むことができる。 今季残されたリーグ3戦を絶対に無駄にはできない。 来季へ向けた準備はすでに始まっている。
11月11日(月)、9時30分よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、11時より静岡産業大学と練習試合を行った。 11月10日(日)のアウェイ・サガン鳥栖戦の試合結果をもって、来季J2で戦うことが決まった。 試合後の会見室で、「責任の重さを感じている」と頭を下げたのは関塚 隆監督。 マイクから伝わるいつもより小さい声が、その悔しさを物語っていた。 だが、今季はまだ終わっていない。 サガン鳥栖戦から一夜明け、指揮官は「今日からまたスタート。残り3試合をしっかり戦う」と選手、スタッフに声をかけ、調整を行った。
11月9日(土)、ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、11月10日(日)のサガン鳥栖戦(16時~・ベストアメニティスタジアム)へ向けて最終調整を行った。 この日はサポーターの皆様のご協力の下、非公開練習で調整。 (※報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまで) 写真は全体練習前に円陣を組む選手、スタッフ。 ■関塚 隆監督・試合前コメント 「(鳥栖について)ホームでより強さを発揮するチームですし、立ち上がりに相手の勢いにのまれないようにしなければいけません。ただし、戦いは90分間です。この試合も90分間戦い続けなければいけません。相手のよさを消しつつ、自分たちのよさをいかに出すかという戦いになりますし、状況に応じていかにプレーできるかという戦いです。 (J1残留の)可能性はまだ残っています。我々の持っている力の100パーセント以上のものを出し、勝利を奪いにいきます。このリーグ中断期間も練習を積み重ねてきましたし、鳥栖戦へ向けて準備をしてきました。選手たちはチームとしてやるべきことを理解してくれています。それをどれだけ発揮するかというゲームになります。チーム一丸となり、勝ちにいきます」
11月8日(金)、ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、11月10日(日)のサガン鳥栖戦(16時~・ベストアメニティスタジアム)へ向けて最終調整を行った。 この日はサポーターの皆様のご協力の下、非公開練習で調整。 (※報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまで)
11月7日(木)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、11月10日(日)のアウェイ・サガン鳥栖戦へ向けて調整を進めた。 写真はミニゲームで豪快なヘディングシュートを放つ前田遼一。 リーグ中断期間もコンディションをしっかりと調整し、今節のアウェイゲームへ備えている。 サックスブルーのエースはやはりこの男。 敵地で、チームを熱く鼓舞するゴールを決めてほしい!!!
11月6日(水)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日はオフ明けということで、フィジカルトレーニング→対人形式という流れで11月10日(日)のサガン鳥栖戦(16時~・ベストアメニティスタジアム)へ向けて調整を進めた。 ミニゲームでは、オフ明けながら激しいマッチアップが連続した!!!
11月4日(月・祝)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 練習試合・名古屋グランパス戦の翌日ではあったが、この日もリカバリーメニューではなく、セットプレー練習など実戦的なトレーニングを行い、調整を進めた。
11月3日(日・祝)、13時よりヤマハ大久保グラウンドで名古屋グランパスと練習試合を行った。
45分を3本行い、合計スコア3-1で勝利。
11月10日(日)のサガン鳥栖戦へ弾みをつけることができた。
写真は試合前、スタッフ陣とハイタッチしてピッチに登場する山田大記。
11月2日(土)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日もゲーム形式のトレーニングなど実戦的なメニューで調整。 明日11月3日(日)は名古屋グランパスとトレーニングマッチを行う。