ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」
カテゴリー「練習レポート」の記事一覧

4/16 トップチームトレーニング(午前)

4月16日(月)10時よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。
(※予定を変更し、午前練習は10時スタートとなりました。)

アウスタでの静岡ダービーから2日。
振り返りたくないゲームではあるが、あのゲームを謙虚に受け入れることから全てが始まる。
試合後、森下仁志監督は「結果だけを見ればまだまだエスパルスさんの方が上。
ホームでもう1試合ありますし、その時はエスパルスさんを上回れるようにまたトレーニングに励んでいきたい」と前を向いた。
チームは突きつけられたシビアな現実を直視し、この先もトレーニングを続けていく。
試合終了間際に決まった山本康裕のゴールが今後へつながることを信じて――。

続きを読む

4/13 静岡ダービー前日練習!

4月13日(金)ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、14日(土)の静岡ダービー(16時~・アウスタ)へ向けて最終調整を進めた。
この日はサポーターの皆様のご協力の下、非公開のトレーニングで調整。
報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまでとなった。

森下仁志監督・試合前コメント
――静岡ダービーへ向けて
特別な意識はありませんし、(リーグ戦の)1試合に変わりはありません。
ただ、今は“ローカルダービー”というか、“静岡ダービー”ということですが、やはりうちもエスパルスさんもいい競争をしながら“静岡ダービー”が“ナショナルダービー”と呼ばれるように、そういった立場で争えるようになればと思っています。
――清水エスパルスとは鹿児島キャンプのプレシーズンマッチでも対戦していますが?
清水エスパルス、FC岐阜とのプレシーズンマッチを含めての今だと思っています。
選手は短い期間でも成長できていますし、それは選手の取り組みの成果です。
選手には自信を持ってほしいですし、自信を持ってダービーに臨んでほしいと思っています。
そのあたりはパーフェクト。
僕からは何も言うことはありません。

続きを読む

4/11 トップチームトレーニング(午後)

4月11日(水)15時30分よりヤマハ大久保グラウンドで午後練習を行った。 午後練習はピッチ脇でのミーティングでスタート。 今季、ミーティングに割く時間は例年以上に多い。 ミーティングで目指す“イメージ”を共有し、ピッチ上でそれをすり合わせる作業はシーズン前から継続して行われている。 地道な作業ではあるが“イメージ”が“形”となってきていることは間違いない。 アウスタのピッチではここまで積み重ねてきたスタイルを存分に表現したい!

続きを読む

4/11 トップチームトレーニング(午前)

4月11日(水)10時よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行い、今週末の静岡ダービーへ向けて調整を進めた。
午前はゲーム形式のトレーニングを中心に行った。
写真はウォーミングアップでリフティングを行うペク ソンドン。

続きを読む

4/10 トップチームトレーニング(午後)

4月10日(火)ヤマハ大久保グラウンドで午後練習を行った。 午後は15時から室内でミーティングを行い、15時30分ころからピッチ内で練習スタート。 正規サイズのゴールを使い、4対4など対人形式のトレーニングを行った。 午前練習でフルメニューをこなした山崎亮平は午後練習も全てのメニューを消化。 試合復帰はまだ先となりそうだが、長いリハビリを経て、“ギュンギュン”がついにピッチに帰ってきた!!!

続きを読む

4/10 トップチームトレーニング(午前)

4月10日(火)9時30分よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。
GK陣は練習グラウンド脇の坂道で筋力トレ!
メディシンボールを使いながら体幹を中心に負荷をかけていった。
休む間もなく続く森下申一GKのタフなメニューに、歯を食いしばりながらトライしていく!

続きを読む

4/8 トップチーム練習試合・名古屋戦

4月8日(日)13時よりヤマハ大久保グラウンドで名古屋グランパスと練習試合(45分×2本)を行った。
スコアは前半2-0、後半4-1。
先のベガルタ仙台戦で出場のなかったメンバーが中心となった中、選手一人一人が攻守でハードワークを怠らず、リーグ戦出場へ向け多くのアピールが見られた試合となった。
写真は古巣との対戦となった千代反田 充。
菅沼駿哉とコンビを組み、センターバックとして堅実な守りを見せた。

続きを読む

4/8 トップチームトレーニング

4月8日(日)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、7日(土)のベガルタ仙台戦に出場したメンバーがリカバリーメニューを行った。
写真は9日(月)から11日(水)まで宮城県で行われるU-23日本代表候補トレーニングキャンプのメンバーに選出された山本康裕。
ベガルタ仙台戦では正確なシュートで今季リーグ2点目をマーク。
タフなスケジュールとなるが、代表キャンプでも大いにアピールしてきてほしい!

続きを読む

4/6 リーグ(5)仙台戦 前日練習!

4月6日(金)ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、4月7日(土)のベガルタ仙台戦へ向けて最終調整を進めた。
この日はスケジュールを変更し、サポーターの皆様のご協力の下、非公開で調整。
報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまでとなった。

写真はウォーミングアップ時の駒野友一。
今季開幕から全ての公式戦にフル出場している背番号5は連戦をものともしないタフさがある。
ベガルタ仙台戦でもサイドの攻防を制し、相手の堅守を崩したい!

続きを読む

4/5 トップチームトレーニング

4月5日(木)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。
この日はリカバリー組とトレーニング組に分かれて調整。
リカバリー組はヤマザキナビスコカップ・浦和レッズ戦に出場したメンバーを中心に、ジョギングなど軽く体を動かす程度で切り上げた。
この日の練習グランドは晴れ。
ピッチ脇の桜は色鮮やかなピンク色に染まっている。

続きを読む

127 / 205 « 最初 ...125126127128129... 最後 »

最新記事

更新月別