ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」
カテゴリー「練習レポート」の記事一覧

12/14 天皇杯鹿島戦・前日練習!

12月14日(金)ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、明日12月15日(土)の天皇杯4回戦・鹿島アントラーズ戦(13時~・カシマ)へ向けて最終調整を進めた。 この日はサポーターの皆様、報道陣の皆様のご協力の下、非公開で調整。 報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまでとなった。 写真は全体練習前の円陣の様子。 森下仁志監督・試合前コメント ――リーグ戦について 選手たちは最後に自分たちのスタイルを取り戻してくれました。シーズンを通してやり続けてきたからこそ"帰る場所"があったと思いますし、(勝ちなしが続いた)この2か月が無駄ではなかったと思っています。 ――天皇杯へ向けて 天皇杯はACLにつながる大会ということもありますし、鹿島には8月の対戦で負けているということもありますし、モチベーションとしては十分です。もちろん先取点を取れれば理想的ですが、どんな展開になっても全員がより強いつながりを持ってやることだと思います。選手間の連係の質も上がっていると思います。

続きを読む

12/12 トップチームトレーニング

12月12日(水)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、今週末の天皇杯・鹿島アントラーズ戦へ向けて調整を進めた。 この日も対人形式のトレーニングを中心に調整を進めた。

続きを読む

12/11 トップチームトレーニング

12月11日(火)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日はオフ明けながら対人形式のトレーニングを実施。 今週末の天皇杯・鹿島アントラーズ戦へ向け、エネルギッシュなスタートを切った。

続きを読む

12/7 トップチームトレーニング

12月7日(金)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日も対人形式のトレーニングは行わず、フィジカルトレーニングのみの調整となった。 写真はウォーミングアップとして行った“腕相撲”。 片腕でバランスを取りつつ、もう一方の腕で相手を倒せ!

続きを読む

12/6 トップチームトレーニング

12月6日(木)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 12月1日(土)の今季リーグ最終節の翌日から4日間のオフを挟み、この日から12月15日(土)の天皇杯4回戦へ向けて調整を再開! この日は激しい対人形式のメニューは行わず、フィジカル系のメニューのみの調整となった。

続きを読む

11/30 リーグ(34)G大阪戦・前日練習!

11月30日(金)ヤマハスタジアムでトレーニングを行い、明日12月1日(土)のホーム・ガンバ大阪戦(15時30分~・ヤマハ)へ向けて最終調整を進めた。 この日はサポーターの皆様、報道陣の皆様にご協力いただき、非公開で調整。 (※報道陣の皆様へ公開されたのは冒頭のウォーミングアップまで) この日のヤマハスタジアムは晴れ。 気持ちのいい陽気となった。 森下仁志監督・試合前コメント ――チケットが完売となったが? チケットが完売ということですし、感謝の気持ちを持って戦い抜きたいと思っています。この試合はいろんな状況を考えても自分たちがやってきたことの集大成です。サポーターの方のためにプレーします。僕自身、この状況(8戦未勝利)もいい道に、いい方向につながっていると思っていますし、この試合も持っているものを全力で出すだけです。 ――ここ2試合チームとして得点が取れていないが? 要因は様々あると思います。ただ、これが開幕からずっと得点が取れていなければ問題ですが、そうではありませんし、やり続けてきたことに自信を持ちたいです。ちょっとした部分です。それも含めて次の道につながると思っています。 ――“本質”という点はチームに根付いているのでは? “本質”という話がありましたが、結果が出ている時もそこは厳しかったですし、選手にしみついてきていると思います。”本質”をこの一年やり続けてきましたし、この状況でも諦めないことです。やはり、やり続けないと。スタイルに“天井”はありませんし、自分たちの”基盤”というものを残すことができればと思っています。 ――現役時代にプレーしたG大阪との対戦であり、帝京高の後輩・松波正信監督との対戦となるが? 正直、感傷的な部分は一切ないです。もちろんガンバは僕をプロとして取ってくれたクラブですし、松波は後輩であり元チームメイトでもあります。でも、それは僕の人生のことです。僕がジュビロの監督を引き受けさせていただいた時点で僕の人生は全く関係ないと思っていますし、この試合も選手、スタッフのために戦いたいと思っています。 また、大宮戦だけではありませんが、大宮戦もあれだけのサポーターの方に来ていただきました。この立場でやらせてもらい、正直そのことは選手の頃よりもコーチの頃よりも感じています。ガンバ、松波というところで感傷的な部分はありませんし、本当にその気持ちです。 ――12月下旬から改修工事に入るため現ヤマハスタジアムでのラストマッチとなるが? そうですね。この景観でやるのも最後になるわけですし、このスタジアムに応えるためにもやらなければいけません。

続きを読む

11/28 トップチームトレーニング

11月28日(水)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。
12月1日(土)の今季リーグ最終戦・ガンバ大阪戦まであと3日。
この日も対人形式のトレーニングを中心に調整を進めた。
写真はウォーミングアップのパスゲームで精力的な動きを見せる背番号17。
日を追うごとに状態を上げてきているだけに、今節ゴールが見たい!

続きを読む

11/27 トップチームトレーニング(午後)

11月27日(火)14時よりヤマハ大久保グラウンドで午後練習を行った。
午後練習のメインは対人形式のトレーニング。
コートや人数を変えながら数種類のミニゲームを行い、調整を進めた。
ミニゲームではアグレッシブな展開が連続し、シュートへの強い意気込みを感じさせた。
勝利のためにはゴールが絶対条件――。
タフなゲームとなることは間違いないが、どんな状況でもチーム一丸となって最後までゴールを目指す。

続きを読む

11/27 トップチームトレーニング(午前)

11月27日(火)10時からヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。
フィールドプレーヤーは室内練習とピッチ上でジョギングを行い、今週末の今季リーグ最終戦・ガンバ大阪戦(12月1日)へ向けて調整を進めた。
写真は引き締まった表情でピッチを走り込む山田大記。
ここ数試合勝てていない悔しさはどの選手にもある。
リーグ戦の借りはリーグ戦でしか返せない。
一年を締めくくる一戦に全てを懸ける――。

続きを読む

11/25 トップチーム練習試合・Honda FC戦

11月25日(日)11時よりヤマハ大久保グラウンドでHonda FCと練習試合(45分×2本)を行った。 スコアは前半0-0、後半0-1、合計スコア0-1。 この試合は昨日11月24日(土)のアウェイ・大宮アルディージャ戦で出場のなかったメンバーが中心となった。 写真はサイドでボールをキープするハン サンウン。 金園英学と2トップを組み、ビルドアップに絡みつつ果敢にゴールを狙った。

続きを読む

113 / 205 « 最初 ...111112113114115... 最後 »

最新記事

更新月別