ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」
カテゴリー「練習レポート」の記事一覧

6/15 リーグ(14)神戸戦・前日練習!

6月15日(金)ヤマハスタジアムでトレーニングを行い、明日6月16日(土)のヴィッセル神戸戦(19時~・ヤマハ)へ向けて最終調整を進めた。
この日はサポーターの皆様、報道陣の皆様のご協力の下、非公開で調整。
報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまでとなった。

森下仁志監督・試合前コメント
――ヴィッセル神戸戦へ向けて ヴィッセル神戸は大久保選手など力のある選手が前線にいる分、こちらがいいプレーをしなければ難しくなります。西野 朗監督は日本で一番勝たれている監督ですし、ヴィッセル神戸が日を追うごとによくなっていくことは間違いありません。それに加えて能力の高い選手がたくさんいるわけですし、より一層自分たちが厳しく試合に臨めるかが大事になります。(代表組の3選手は)元気に合流しました。状態のいい選手11人に試合に出てほしいと思っています。
――夏場の戦いへ向けて 気温が上がったとしても自分たちのスタイルを変える必要はないと思っていますし、気温が上がってきたからこそさらにつきつめてコンパクトにやらなければ難しくなります。目指すところをより進化させることが夏場の対策だと思っています。

続きを読む

6/13 トップチームトレーニング

6月13日(水)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日も4対4やミニゲームなど対人形式のトレーニングがメインとなった。 写真はウォーミングアップ時に笑顔を見せる山本康裕。 6月9日(土)のヤマザキナビスコカップ・川崎フロンターレ戦では中盤2列目としてプレー。 持ち前の運動量を発揮し、幾度となくゴール前に顔を出した。 優れたパスセンスを誇る背番号23は今節どのポジションでプレーすることになるか!?

続きを読む

6/12 トップチームトレーニング(午後)

6月12日(火)15時30分よりヤマハ大久保グラウンドで午後練習を行った。 午後練習はミニゲームなど対人形式のトレーニングがメイン。 雨の中、トレーニングを2時間ほど行い、今週末のホーム・ヴィッセル神戸戦へ向けてトレーニングを行った。 写真はサイドからのクロスを右足で押し込む山崎亮平。 攻守でアグレッシブに動き回り、貪欲にシュートを放っていた。 先の川崎フロンターレ戦ではチャンスを確実に決めて今季初ゴール! 次はやはりホーム・ヤマハスタジアムで背番号9のゴールが見たい!

続きを読む

6/12 トップチームトレーニング(午前)

6月12日(火)9時30分よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。
この日先にピッチへ出てきたのはGK陣。
ジョギングなどウォーミングアップを行った後に森下申一GKコーチのメニューをこなした。
今、正GKのポジション争いは以前にも増して激しいものとなっている。
写真は鋭いセービングを見せる八田直樹。
6月9日(土)のヤマザキナビスコカップ・川崎フロンターレ戦ではベンチに座ることになったが、6月10日(日)のトレーニングマッチではシュートブロックを見せるなどアピールを続けている。

続きを読む

6/10 トップチーム練習試合・岐阜戦in大久保G

6月10日(日)14時よりヤマハ大久保グラウンドでFC岐阜と練習試合(45分×2本)を行った。
スコアは前半0-1、後半1-0、合計スコア1-1。
この日の練習グラウンドは快晴。
強い日光に照りつけられたピッチの気温はぐんぐん上昇し、今季一番の暑さとなった。

写真は昨季までプレーした“古巣”FC岐阜との対戦となった押谷祐樹。
この試合ではFWとしてプレーし、アタッキングサードで幾度となくボールに絡みながら攻撃の起点を作った。
後半には櫻内 渚のスルーパスを巧みにコントロールし、冷静にゴールネットを揺らしている。

続きを読む

6/10 トップチームトレーニング

6月10日(日)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。
6月9日(土)のヤマザキナビスコカップ・川崎フロンターレ戦を終えた選手たちはリカバリーメニューなどでコンディションを調整した。
写真は練習後、ファンサービスに応じる竹重安希彦。
プロデビューをたくさんのサポーターの皆様に祝福され、思わず笑顔がこぼれる。
ただし、プロとして初めて公式戦のピッチに立ったことはあくまで一つの節目であり、けして満足はしていない。
試合後「これがスタート」を話し、すでに次なるステップを見据えていた背番号31に注目だ!

続きを読む

6/8 ナビスコ川崎F戦・前日練習!

6月8日(金)ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、6月9日(土)のヤマザキナビスコカップ第6節・川崎フロンターレ戦(16時~・等々力)へ向けて、直前調整を進めた。 この日はサポーターの皆様、報道陣の皆様のご協力の下、非公開で調整。 報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまでとなった。

続きを読む

6/6 トップチームトレーニング

6月6日(水)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。
この日の練習場は晴れ。
練習の始まりと同時に上空の雲は流れ、色鮮やかな青空へと変わった。
気温も急激に上昇。
今季一番と言っていいほどの暑さとなり、選手たちはこまめに給水しながらトレーニングを進めていった。
夏へ向けて気温が上がり始めるこの時期は特にタフさを要求されることになるが、強いフィジカル、メンタルで乗り越えるぞ!

続きを読む

6/5 トップチームトレーニング(午後)

6月5日(火)15時30分よりヤマハ大久保グラウンドで午後練習を行った。 午後練習は対人形式のトレーニングがメイン。 4対4や6対6などのメニューでみっちりと汗を流した。 写真はロドリゴソウトがゴール前のスペースへ飛び出したシーン。 ここは植村 慶が間一髪のところでセーブ!

続きを読む

6/5 トップチームトレーニング(午前)

6月5日(火)9時30分よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。
午前練習はフィジカル系のトレーニングがメイン。
GK陣は森下申一GKコーチと筋力系のトレーニングなどを行った。
写真はミニハードルを連続でジャンプしてからボールキャッチするトレーニング。

続きを読む

123 / 205 « 最初 ...121122123124125... 最後 »

最新記事

更新月別