U-13 1年生大会

本日U13は1年生大会西部予選がありました。 3位決定戦の相手はHONDAでした。 お互い西部のライバルとして切磋琢磨している相手で、非常に激しいゲームとなりました。 球際での激しさは1年生と思えない激しいものでした。
本日U13は1年生大会西部予選がありました。 3位決定戦の相手はHONDAでした。 お互い西部のライバルとして切磋琢磨している相手で、非常に激しいゲームとなりました。 球際での激しさは1年生と思えない激しいものでした。
12月8日。 まずは! 本日開催した、シーズンシート購入者様限定の、 「2012 Jubilo Corte Azul Awards」の様子。 グッズ売店は、八田選手・ペク選手・金園選手・山田選手にお手伝いをしてもらいました! 写真はペク選手☆ カレンダーを積極的に販売してくれましたよ^^ ちびっこサポーターからもらった、手作りメダルを大切に手にかけてました。 八田選手・金園選手・山田選手の写真・・・撮れず;; 短い時間でしたが、サポーターのみなさんの笑顔がいっぱいで、楽しい時間でした。
12月7日(金)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日も対人形式のトレーニングは行わず、フィジカルトレーニングのみの調整となった。 写真はウォーミングアップとして行った“腕相撲”。 片腕でバランスを取りつつ、もう一方の腕で相手を倒せ!
12/6、ジュビロ磐田普及・スクールグループコーチによる「Jリーグ・アカ デミー ジュビロサッカー巡回教室」が行われました。 今回は浜松市・中央幼稚園の24名の園児の皆さんとサッカー教室を行いました。 この日は少し風が強く、ボール運動ではボール扱いに苦労していた園児さんたちでしたが、手でボールを弾ませたり、投げ上げてキャッチしたり、ドリブル練習ではお友達とぶつからないように上手にボールを運ぶことが出来ましたよ。
12月6日(木)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。
12月1日(土)の今季リーグ最終節の翌日から4日間のオフを挟み、この日から12月15日(土)の天皇杯4回戦へ向けて調整を再開!
この日は激しい対人形式のメニューは行わず、フィジカル系のメニューのみの調整となった。
ジュビロレディースの中学生を対象にコンディショニング講座を実施いたしました。
講師は、トップチームの強化担当兼育成チームのフィジカルアドバイザーの中馬健太郎コーチです。
今回のテーマは「傷害・外傷予防について」を教えていただきました!
最初は講義でお話しを聞きました。
12月3日(月)夜、「横浜アリーナ」で『2012 Jリーグアウォーズ』が開催されました。 今年も各クラブサポーターが「横浜アリーナ」に集結! 会場の回廊にはJ1・J2リーグ戦全試合の写真が展示されており、式典前から大勢のサポーターで賑わっていました。