ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」
カテゴリー「練習レポート」の記事一覧

3/1 トップチームトレーニング

3月1日(木)14時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 日本代表メンバーとして2月29日(水)の「2014FIFAワールドカップブラジル アジア3次予選 ウズベキスタン戦」を戦った駒野友一選手がこの日、チームの練習に合流。 ミニゲームでは相手のファウルで得たPKを蹴り、ゴールネットを揺らすなど精力的な動きを見せた。

続きを読む

2/28 トップチームトレーニング(午後)

2月28日(火)15時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 午後練習は対人形式のトレーニングがメイン。 ウォーミングアップを行った後にゲーム形式のトレーニングを数種類行い、調整を進めた。 人数やコートの広さを変えながら行った中でやはりキーとなるのはグループ間の連動。 選手間で声を掛け合いながらトレーニングを進めていった。

続きを読む

2/28 トップチームトレーニング(午前)

2月28日(火)9時30分よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。
この日はオフ翌日ということで午前練習はフィジカル系のトレーニングがメインとなった。
GK陣は冒頭、こちらのトレーニングを実施!
その中にはやはり鈴木祐志チーフマネージャーの姿が!

続きを読む

2/26 トップチームトレーニング

2月26日(日)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日はプレシーズンマッチ翌日ということでリカバリー組とトレーニング組に分かれて練習を行った。 トレーニング組は少人数 (フィールドプレーヤー6名+GK4名) で対人形式の練習を数パターン行い、みっちりと汗を流した。 この日も森下仁志監督の大声がピッチに響き渡る。

続きを読む

2/24 プレシーズンマッチ・FC岐阜戦 前日練習

2月24日(金)13時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。
明日25日のプレシーズンマッチ・FC岐阜戦を前に、この日ロンドンオリンピック 男子サッカーアジア最終予選を戦ってきた山本康裕、ペク ソンドンが合流。
共にアウェイで試合をこなしてきたが、疲れを感じさせず、精力的な動きを見せた。

続きを読む

2/23 トップチームトレーニング(午後)

2月23日(木)15時よりヤマハ大久保グラウンドで午後練習を行った。
午後練習では冒頭、室内でミーティングを行い、その後対人形式のトレーニングなどを行った。
ジュビロ磐田U-18の選手4名を加えて紅白戦も実施し、戦術面もブラッシュアップしていった。

続きを読む

2/23 トップチームトレーニング(午前)

2月23日(木)9時30分よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。
鹿児島キャンプ後初のトレーニングとなったが、この日の午前はあいにくの雨。
叩きつけるような雨の中、ピッチでトレーニングを行っていたのはGK陣(フィールドプレーヤーは室内トレーニング)。

続きを読む

2/3 トップチーム練習試合・栃木SC戦

2月3日(金)13時よりヤマハ大久保グラウンドで栃木SCと練習試合(45分×3)を行った。
キックオフ直前、選手とスタッフで円陣を組み、気持ちを一つにする――。

続きを読む

2/2 トップチームトレーニング(※午前のみ)

2月2日(木)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 練習グランド脇には今朝にかけて降った雪がうっすらと残っていた。

続きを読む

2/1 トップチームトレーニング

2月1日(水)ヤマハ大久保グラウンドで2部練習を行った。 午前練習はこの日も10時からスタート。 フィールドプレーは室内トレーニングを行った後にピッチでフィジカル系のトレーニングを行った。 ピッチでは冒頭、ステップワークでウォーミングアップ。 この日は風が強く、非常に厳しい冷え込みに・・・。

続きを読む

130 / 205 « 最初 ...128129130131132... 最後 »

最新記事

更新月別