8/22 J1(22)F東京戦 前日練習!

8月22日(木)ヤマハスタジアムでトレーニングを行い、8月24日(土)のFC東京戦(19時~・ヤマハスタジアム)へ向けて最終調整を行った。 この日はサポーターの皆様のご協力の下、非公開練習で調整。 (※報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまで) 写真は練習前に小林 稔コーチと打ち合わせを行う関塚 隆監督
8月22日(木)ヤマハスタジアムでトレーニングを行い、8月24日(土)のFC東京戦(19時~・ヤマハスタジアム)へ向けて最終調整を行った。 この日はサポーターの皆様のご協力の下、非公開練習で調整。 (※報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまで) 写真は練習前に小林 稔コーチと打ち合わせを行う関塚 隆監督
8月21日(水)本日は練習が完全非公開のため、練習前にクラブハウスで行われた講習会の様子をレポートいたします。 Jリーグを通して行われた「SNS講習会」講師に上田大介様をお迎えし、最近多くの人々が利用しているソーシャルメディアについて全選手が勉強を致しました。
8/7~8/8、ジュビロ磐田普及・スクールグループコーチによる「ジュビロ磐田サッカークリニック」が長野県飯田市で行われました。 長野県飯田市は磐田市と三遠南信地域の繋がりから、飯田サッカー協会の主催で今回のサッカークリニックが開催されました。 8/7の午後は小学3・4年生128名を対象に、8/8の午前には小学5・6年生148名を対象に行いました。
8月20日(火)ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。
午前練習はフィジカル系のトレーニングがメイン。
ダッシュやステップワークといったメニューでコンディションを調整していった
8月19日(月) 、今日から決勝トーナメントR32です。 対戦相手は、予選グループでも行った横浜F・マリノスでした。 開始、早々に失点しまいましたが、選手たちは予選との戦いとは違い、前線からアグレッシブにプレーすることによって、相手がかなり嫌がるようなプレーが出て、自分たちのリズムが次第に出てき、前半30分に同点に追いつき前半は終了しました。 後半も同じようにプレーしていましたが今日の帯広は昨日との気候と一変晴れて湿度も上がり選手の動きが次第に少なくなってきたところで相手に追加点を奪われ、それでも前回よりははるかにチームとして良くなってきてはいましたが結果は、1-4の敗戦でした。 今回の全国大会でのできたことやまた、改善すべきことがはっきりわかった大会でした。 もう、気持ちを切り替えて、県リーグ残り3試合全勝し東海リーグに昇格することと、冬の高円宮杯に向けて、頑張って行きたいと思います。 今回、帯広に忘れてきた物を来年は必ず持って帰りたいと思います。必ず!!!