ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」
カテゴリー「イベントレポート」の記事一覧

「ふじのくに静岡フェア」in 福岡 に ジュビロコーナー

1月16日(金)から18日(日)の3日間、福岡県・イオンモール福岡ルクルで行われる「ふじのくに静岡フェア」にジュビロコーナーが設置されることになりました。 このイベントは、6月4日の富士山静岡空港開港を前に、就航が予定されている都市で静岡県の物産、産業、観光、イベントなどを紹介するために静岡県が行うイベント。静岡県の特産品や観光地などの紹介と共に、「Jリーグコーナー」としてジュビロとエスパルスの紹介コーナーが設置されます。 ジュビロコーナーでは、選手の写真パネルやサイン入りユニフォームなどが展示されます。またサポーターズクラブやシーズンシートのパンフレット、グッズカタログなども一緒に置かれる予定ですので、資料請求をしようと思っている方は、こちらで入手することもできます。 お近くの方は、来週末、イオンモール福岡ルクルに、ぜひお立ち寄り下さい。

続きを読む

取材レポート2

12月20日(土)松浦拓弥19歳最後の1日は取材づくしとなりました。15時に磐田を出発し16時過ぎには静岡にあSBS(静岡放送)へ。17時からの生放送「みなスポ5」のリハーサルに参加しました。

続きを読む

取材レポート

全体練習がオフとなり静かになった大久保グラウンド&クラブハウス。もちろん、事務所では契約の話しや来期へ向けた準備が動き出しています。選手はしっかりリフレッシュし基礎体力作りから行う時期。それと平行して今シーズンをまとめる+オフシーズン中の取材がスタートしました。今期、大活躍だった若手二人が今忙しい!今日はSBS「みなスポ5」の年始放送分を収録。スタジアム内で岡田隆と松浦拓弥がインタビューに答えます。

続きを読む

試合前レポート

試合開始の何時間も前から、いや前日から列を作るサポーターの皆さん。予定になかった入れ替え戦がいよいよキックオフされる。選手のそばで応援するため、チームを支えてくれる人たちが行列を作り試合へ挑む。私たちのチーム「ジュビロ磐田」をサポートするために。

続きを読む

「仙台へ届け!」パブリックビューイング

12/10に行われたJ1・J2入れ替え戦第1戦は、水曜日のナイトゲーム。しかも仙台ということで、現地まで行きたくても行けないサポーターがたくさんいました。どうせ磐田にいるなら、家でテレビを見るよりも、みんなで一緒に応援したい!ヤマハスタジアムで行われたパブリックビューイングには、そんなサポーターがたくさん集まりました。 開場を待つ列の先頭はなんと15:30から並んでいた高校生のグループ。学校帰りに制服のまま集合していました。開場直前の18:15には、ゲート前に100名を超える列。サポーターの皆さんの、この試合にかける思いの強さをひしひしと感じます。

続きを読む

12/6リーグ最終節 スタジアム売店に選手が登場!

12/6に行われたリーグ最終節では、当日試合メンバー入りしなかった選手もサポーターの皆さんと心を一つに戦うべく、スタジアムのジュビログッズ売店、飲食売店に登場し、販売のお手伝いをしました。 まずは、カレン ロバート選手。Bゲート前広場「ジュビロプラッサ」のグッズ売店に登場。大人はもちろん、子供たちにも大人気です。

続きを読む

12/6 試合前イベント

10時30分。ヤマハスタジアム・メインスタンドには「一人ひとりの気持ちが大事」の横断幕が風に揺れていました。通りかかった人みんなが「わぁ~」っと声を上げる大きさ。ジュビロサポーターの期待の表れでもあります。

続きを読む

「ジュビロの森」植樹祭 サッカー教室

11月27日の「ジュビロの森」植樹祭の後、植樹祭に参加した磐田南小の皆さんを対象に、ジュビロ磐田育成センタースタッフによるサッカー教室が行われました。小学生と言っても1年生と6年生まで年齢はさまざま。さらに参加した子の弟や妹など幼稚園児も加わって、まず年齢や性別に関係なくできるゲームからスタートしました。

続きを読む

試合前イベント

カシマスタジアムに試合開始1時間30分前に到着したチームバス。オフト監督を先頭にスタッフそして選手が降りてくる。アウェイということで相手サポーターのブーイングを受けながらスタジアム入りをした。万全の準備、最高の集中力を高め控え室で準備をする。

続きを読む

試合前レポート

天皇杯5回戦の相手はACL(アジアチャンピオンズリーグ)優勝のガンバ大阪。ホームであるヤマハスタジアムにて19時キックオフとなった。もともと15日(土)だったスケジュールだが、ガンバ大阪のACL試合の関係から日程がずれた。 この変更により、夜の試合そして平日開催となってしまった。選手・スタッフも困るが、サポーターもスケジュール調整が大変になる。スタジアム前の屋台や売店もお客さんの入りが少ない。

続きを読む

83 / 88 « 最初 ...8182838485... 最後 »

最新記事

更新月別