試合前イベントレポート

残り3節、ホームでの柏レイソル戦。試合前から多くのサポーターが行列を作った。ジュビロプラッサでもいつも以上に行列ができる。サイン会は腰痛でリハビリ中の田中誠とベンチ外となり悔しい想いを胸に秘める萬代宏樹。ベンチに入れない選手も怪我をしている選手も今チームがひとつになっていることが伝わってくる。全員で試合前からイベントを盛り上げサポーターと共に試合への準備を進める。
残り3節、ホームでの柏レイソル戦。試合前から多くのサポーターが行列を作った。ジュビロプラッサでもいつも以上に行列ができる。サイン会は腰痛でリハビリ中の田中誠とベンチ外となり悔しい想いを胸に秘める萬代宏樹。ベンチに入れない選手も怪我をしている選手も今チームがひとつになっていることが伝わってくる。全員で試合前からイベントを盛り上げサポーターと共に試合への準備を進める。
11月16日は「ジュビロくん」の誕生日! それに先立ち、ホームタウンにある磐田市立磐田中部幼稚園の園児たちが、「ジュビロくん誕生会」をお祝いしてくれました。
11月9日(日)、今年も「いわた産業まつり」が、ホームタウンの磐田市民文化会館特設会場で行われ、ジュビロ磐田選手サイン会が開催されました。
第11回ジュビロ磐田メモリアルマラソンが8時30分の開会式後行われた。天候は雨だったが、スタート前に何とか上がる。道路は少し濡れている状況、それでも1年間このために鍛えてきたランナーたちがエントリー後スタートラインに並ぶ。
「カードフェスタ」 Jリーグオフィシャルトレーディングカード チームエディション を更に進化したプレミアムが発売されました。 懐かしの写真カードや直筆サイン入りなどレアなカードがいっぱい。お子さんからカードコレクターまで大勢が詰めかけ、試合開始1時間前で完売!次回の発売もお楽しみに。
いよいよ始まった「第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会」会場の雰囲気もJリーグとは全く違う。スタジアム頂上に掲げられているフラッグも綺麗になびいていた。13時キックオフということもリーグ戦とは違っている。各会場でJ1チームが登場しいよいよ元日への一歩がスタートした。
ウォーミングアップ場には、ホームだろうとアウェイだろうとこのメッセージフラックが貼られる。試合前に必ずサポーターから受け取り一番目立つところへ掲げる。アウェイということで誰もが見られる場所には貼れないがチーム関係者だけの入れる場所、ジュビロウォーミングアップ場の中へ張り選手たちの気持ちを高めていく。
10月5日(日)14時キックオフのコンサドーレ札幌戦。試合前のヤマハスタジアムはここ最近のチーム・サポーター、ジュビロに関わる人全ての想いが終結し開門と同時に熱気と緊迫感に包まれ素晴らしい雰囲気に包まれている。ジュビロプラッサで行われているイベントもそんなサポーターたちの勢いが伝わってくる。「富士山静岡空港マッチ」と題し、韓国物産展や沖縄物産展が開かれた。シーサーも試合を見守ってくれる。