『原点開起』~2012シーズンを振り返る~(7月)

前半はレベルの高い攻撃を止めることができずに3失点…ハーフタイムは相手に対してしっかり粘り強くプレッシャーをかけてチャンスを作ることを確認して後半に望みました。 いい守備からいい攻撃に素早く切り替え、チームとして何度も機能して2点を返す♪ その後も相手をゼロに抑えたものの、あと一歩及ばず敗れてしまいました。
5月12日。 リーグ第11節・鹿島アントラーズ戦(ヤマハ)。 この試合は磐田市主催の「磐田市小学生一斉観戦授業」で市内全23校の小学5~6年生(約3200名)がヤマハスタジアムに駆け付けてくれた。 サックスブルーサポーターの皆様のご声援に子どもたちの声が加わり、スタジアムは独特な雰囲気に。 ゲームは前田遼一、松浦拓弥、山田大記のゴールが決まり、ホームで長年勝てていなかった鹿島アントラーズに3-0で勝利。 試合後の会見で「試合前のミーティングで選手たちに子どもたちが“誇り”を持てるような試合にしようと伝えた」と明かしたのは森下仁志監督。 ダメ押し点を決めた山田大記も「スタンドの声援が僕たちの力になった。感謝したい」と話し、こう続けた。 「僕も幼い頃にこのスタジアムに来て、“夢”を持たせてもらった。今度はプロサッカー選手として子どもたちに“夢”を与えられるように頑張りたい」。
現在、2013シーズンシートを発売中です。 今回は、2012年度より継続された方に、継続特典をご用意致しました。 その中のひとつ、ユニフォーム型バッグのデザインをお披露目します。
12月25日(火)15時30分よりヤマハスタジアム・Bゲート前広場「ジュビロプラッサ」にて『ヤマハスタジアム増改築工事・起工式』(施工主:飛島建設株式会社名古屋支店、斎主:秋葉山本宮秋葉神社 河村 基夫)を開催いたしました。
12/23<1回戦>J-GREEN堺(大阪) vs. 横浜Fマリノス~ 中学生最後の全国大会に出場できてとても幸せに感じます。 チーム全員サッカーを貫いて闘いました。 前半先制点を許すが神谷のゴールで同点にする。 後半も相手に点を先に取られてしまう。 残り2分…ここから奇跡の大逆転!! 神谷、浅井のゴールで試合終了~マリノスの攻撃を体を張ってしのいで少ないチャンスをものにした試合でした。 明日は名古屋グランパスとの闘いとなり今季一度も勝てていない対戦ですが勢いに乗って頑張ります。