横浜フェスティバル2日目
横浜フェスティバル2日目 本日の1試合目は、西武台高校と対戦し3-1での勝利。

8月20日(火)ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。
午前練習はフィジカル系のトレーニングがメイン。
ダッシュやステップワークといったメニューでコンディションを調整していった
8月19日(月) 、今日から決勝トーナメントR32です。 対戦相手は、予選グループでも行った横浜F・マリノスでした。 開始、早々に失点しまいましたが、選手たちは予選との戦いとは違い、前線からアグレッシブにプレーすることによって、相手がかなり嫌がるようなプレーが出て、自分たちのリズムが次第に出てき、前半30分に同点に追いつき前半は終了しました。 後半も同じようにプレーしていましたが今日の帯広は昨日との気候と一変晴れて湿度も上がり選手の動きが次第に少なくなってきたところで相手に追加点を奪われ、それでも前回よりははるかにチームとして良くなってきてはいましたが結果は、1-4の敗戦でした。 今回の全国大会でのできたことやまた、改善すべきことがはっきりわかった大会でした。 もう、気持ちを切り替えて、県リーグ残り3試合全勝し東海リーグに昇格することと、冬の高円宮杯に向けて、頑張って行きたいと思います。 今回、帯広に忘れてきた物を来年は必ず持って帰りたいと思います。必ず!!!
8月18日(日)本日は、大会の休息日でしたが、明日の決勝トーナメントに備えて朝10:00よりTRを行いました。 今日の帯広は朝からあいにくの雨でしたが昨日の先発メンバーは軽くランニングで、その他の選手に関しては約1時間程行い明日に向けてのコンディションを上げていました。
8月18日(日)16時よりヤマハ大久保グラウンドで日本体育大学と練習試合を行った。 写真はウォーミングアップの前に円陣を組む選手たち。 昨日8月17日(土)の湘南ベルマーレ戦は悔しい結果となったが、8月の戦いはまだまだ続く。 改めてチーム一丸となり、日々積極的なトライを繰り返していきたい!
8月17日(土)19時より2013Jリーグ第21節・湘南ベルマーレ戦がShonan BMWスタジアム平塚で開催されました。
会場周辺ではたくさんのグルメ、グッズショップが並び、試合前からにぎわっていました。
この試合もアウェイながら大勢のサックスブルーサポーターの皆様に足を運んでいただき、熱い声援をいただきました。
誠にありがとうございました。
悔しい引き分けとなりましたが、これを糧に次節のホームゲームで勝利を目指します。
adidas cup2013(帯広市)
第2戦vs.バディSC2-3●
第3戦vs.コンサドーレ札幌2-5●
予選リーグ一度も勝利出来ずに敗退となってしまった。
この大会では複数人でボールを奪い失わないように素早く攻撃する、自分達の良い所が通用したと感じました。
しかし、リズムの良い時間で得点が出来ずに連携ミスやリスタートでの失点をしてしまい、主導権が取れなかった事が課題と感じました。
8月17日。
今日のサーラプラザ浜松。
パブリックビューイング開催!!
ふあふあジュビロくんや、ネイルアート体験、どやらき作りなどなど、
ご来店いただいたみなさん!楽しんでいただけたかな!?