2022年 試合速報

明治安田J1 第18節 vs. 川崎フロンターレ

highlight
frontale
frontale

10 勝
4 分
4 敗
26 得点
20 失点
勝点 34

1
  • 1
  • 0

  • 0
  • 1

1
ジュビロ磐田
ジュビロ磐田

4 勝
7 分
7 敗
22 得点
27 失点
勝点 19

前半
25分
鹿沼 直生
山根 視来
33分
ハーフタイム 後半
15分
リカルド グラッサ
遠野 大弥
マルシーニョ
16分
19分
杉本 健勇
ジャーメイン 良
鹿沼 直生
山本 康裕
車屋 紳太郎
21分
チャナティップ
塚川 孝輝
脇坂 泰斗
瀬古 樹
26分
吉長 真優
小川 大貴
大森 晃太郎
金子 翔太
山根 視来
ジョアン シミッチ
小林 悠
レアンドロ ダミアン
37分
40分
伊藤 槙人
44分
上原 力也
大井 健太郎
家長 昭博
49分
1
チョン ソンリョン
5
谷口 彰悟
7
車屋 紳太郎
13
山根 視来
8
橘田 健人
10
大島 僚太
14
脇坂 泰斗
19
遠野 大弥
11
小林 悠
18
チャナティップ
41
家長 昭博
SUB
27
丹野 研太
3
塚川 孝輝
6
ジョアン シミッチ
16
瀬古 樹
31
山村 和也
9
レアンドロ ダミアン
23
マルシーニョ
監督
鬼木 達
21
三浦 龍輝
2
山本 義道
6
伊藤 槙人
14
松本 昌也
36
リカルド グラッサ
7
上原 力也
28
鹿沼 直生
50
遠藤 保仁
8
大森 晃太郎
9
杉本 健勇
27
吉長 真優
SUB
24
梶川 裕嗣
3
大井 健太郎
5
小川 大貴
23
山本 康裕
18
ジャーメイン 良
32
黒川 淳史
40
金子 翔太
監督
伊藤 彰

19,024
スタジアム名 試合日 キックオフ
等々力 6/25(土) 19:00
ピッチ状態 コミッショナー 主審
全面良芝 小野 俊介 松尾 一
天候 試合時間 副審 副審
晴れ 90分 渡辺 康太 熊谷 幸剛
気温 湿度 第4の審判員 記録員
28.0度 70% 大坪 博和 大高 常勝
9 シュート 5
4 ゴールキック 8
5 コーナーキック 2
9 直接FK 6
1 間接FK 0
1 オフサイド 0
0 PK 0

水曜日に行われた天皇杯3回戦、湘南ベルマーレとの試合は序盤に生まれた黒川淳史のゴールを最後まで守り抜き、1-0で制した。これで公式戦の連勝を3に伸ばすなど、チームは勢いに乗っている。今日対するは、昨年のリーグ王者・川崎フロンターレ。敵地に乗り込み、強敵から勝点3奪取を目指す。

スターティングイレブンは、GKに三浦龍輝。最終ラインは山本義道、伊藤槙人、リカルド グラッサ。両ウイングは、松本昌也と吉長真優。中盤は鹿沼直生と遠藤保仁。2列目には上原力也と大森晃太郎が入り、1トップは杉本健勇が務める布陣が予想される。
リーグ戦前節のサガン鳥栖戦で2ゴールをマークしたファビアン ゴンザレスは今日は欠場となるが、ベンチには天皇杯の湘南戦で怪我からの復帰を果たした小川大貴や、同じく湘南戦で攻撃を活性化させた金子翔太や黒川らが控えている。

試合のポイントとして伊藤監督が挙げたのが、「攻守の切り替えの局面」。サイド攻撃や選手間のコンビネーション、後方からのビルドアップなどがより速くて強い相手に対し、「そこをどう抑えられるか、そしてボールを奪ってから我々が攻撃に転じる速さというのは狙いとして持っている一つ」と言う。
前回のヤマハスタジアムでの対戦では、選手たちは「しっかりと中を締めて、外でボールを奪ってからの鋭いカウンター」(伊藤監督)という準備してきたプランをピッチで体現し、充実したゲームを披露した。後半には、大森のゴールでジュビロが先制。だが、勝利まであとわずかのところで痛恨の同点弾を許し、悔しいドローとなってしまった。その想いを晴らすためにも、そして連勝を続けていき順位を一つずつ上げていくためにも、今日も全員の心を一つに最後まで戦い抜き、磐田に3ポイントを持ち帰るつもりだ。

キックオフはこの後19:00。等々力陸上競技場周辺の天候は晴れ。気温が高く、真夏並みの陽気だ。今日ジュビロが目指すのは、今季初のリーグ戦での連勝。「シーズンを戦う上で大事な連勝。チーム全体で戦って、取りに行きたい」と指揮官も言葉に力を込めている。

試合速報はこちらをクリック
伊藤 彰 監督

――ハーフタイムコメント
・相手CBにしっかりプレッシャーをかけること
・ボールを奪ったあとに速くポジションをとること
・球際負けないように

――試合の総括
まずはこの暑い中、ナイトゲームにも多くのファン・サポーターの皆様方に足を運んでいただき、ありがとうございます。最後に我々が押し込めたことも、皆さんの応援があったからこそだと思っています。一緒に最後に勝点1をもぎ取ったことは嬉しく思っています。
前半の入りのところで、もう少し前線からプレッシャーをかけたいというところがあったのですが、一つは受けてしまったということ、もう一つはセンターバックとプラスアルファ大島選手のところで、我々の1トップの(杉本)健勇がプレッシャーをかけると剥がされて時間を作られてしまったということ。これがやはり一つ、前半押し込まれた要因なのかなと思っています。そこに前向きでフリーな選手がいれば、川崎さんは前線もタレント揃いですし、裏を取られて失点をしてしまったということは、反省点だなと思っています。ボール保持者に対してのプレッシャーというのが前半少し甘かったことが、失点を招いてしまったということと、あとは左サイドの守備ですけど、どうしても家長選手に対して強く行くがために少し受渡しのところが遅くなって、どうしてもサイドハーフの選手が山根選手に対して行かなくてはいけなくなったことが原因だなと。そこはなるべく早く受渡しながら、ウイングバックの選手が裏をケアできればもうちょっと違った結果だったのかなと思います。ただ、相手のクオリティが高いので、前半よく1失点で凌いでくれたなというのが正直な感想です。
後半に入って、センターバックとアンカーの大島選手に対してプレッシャーをかけようということでオーガナイズを少し変えました。サイドのところでやられる場面と、カウンターで自分たちのボランチの脇をやられる場面というのは想定内で、我々がそこを前からしっかり守備をしながら、入ってくるボールに対して奪ってショートカウンター、もしくはミドルゾーンやアタッキングサードのところでゲームをコントロールしたいというのがあったので、後半は本当に選手がプラン通り動いてくれて、そこに対して良い攻撃と切り替えの速さというところと、最後カウンターも後ろの選手たちが頑張ってくれたなと思っています。
セットプレーが一つ鍵になるということで、川崎さんは控え選手に背が高い選手たちとパワーある選手たちが控えていましたが、我々としてはセットプレーで一つチャンスがある可能性があったので、そうした一つの狙いの中で点が取れたことは良かったなと思っています。
全体的に、敵地等々力陸上競技場で川崎フロンターレさんに対して、我々は後半臆することなく戦ったこと、勝点1を取れたことは、一つの自信になったと思いますし、ここからもっともっとチームとして、これを逆転できるような力を付けていかないといけないと思っています。それをしっかりトレーニングから積み上げながら、次の試合に向かっていきたいと思っています。

――後半オーガナイズを変えたというのは、プレッシャーに行くときの形を3−5−2の形にしたという部分だと思うのですが、その狙いについて教えてください
5−3−2にして、(大森)晃太郎と健勇の2トップ気味にしました。その中で、大島選手と相手のセンターバックの2人を抑えるということ、これは前半を見ていて凄く重要だなと感じたところでした。コーチ陣と話した中で、そこを少し潰しに行った方が良いなと、そこに良い状態でボールを入れさせないことが重要なのかなということがありました。前線からのプレッシャーの勢いも出ると思っていましたし、我々としては持っているオーガナイズなので、そこが機能したのかなと思います。

――後半途中にジャーメイン選手と金子選手が入ってから前線での時間も作れるようになったと思います。評価はいかがですか?
2人とも途中から出て、良い活躍をしてくれていました。ジャメに関しては裏へのスピードというのがあるので、相手にとって五分五分のボールが脅威になりますし、翔太にとってはライン間でボールを受けるのが上手いので、相手が前半より前からプレッシャーがかかってくるということで、4−3−3のオーガナイズのアンカー脇というのは翔太には狙わせていて、そこから何度も起点を作ってくれたこと、この2人がいたからこそ後半の得点に繋がったのかなと思っています。

――前回の川崎との対戦では追い付かれ、今回は追い付きました。今後川崎と勝負していく中で、ジュビロにとって大切なことは?
まずはフロンターレさんのサッカーというのは、皆さんが思い描いているように、連動していますし、ボールが一つ入るところでの再現性というか、本当に4−3−3もしっかり確立されています。どこで起点を作って、どこでスピードアップするのかというところは、共通認識されているなと感じています。それを可能にするための一人ひとりの個人の能力というところ、我々はそこを一つ引き上げていかなくてはいけません。パススピード一つ、ファーストコントロール一つ、身体の向き一つ、やはり川崎さんの方が良い場所で攻撃の有効的なボールの動かし方をしているなと感じています。それを我々がするためには、もっともっとポジショニングを早く取ることでしたり、サイドにボールが入ったときに追い越すタイミングでしたり、そこが我々のタイミングより川崎さんの方が連動していますし、1歩2歩速いと思います。だからこそ押し込めますし、1人抜ける、1人置いてくるということが確立している、そのビルドアップ能力というところに関しては、我々はそこに追い付かないといけないと感じています。我々は今年上がってきたばかりで、まずは残留、その先に見えるものを一つひとつ作っていかないといけないですし、追い付くために、日々努力していきたいと思います。

――相手の攻撃を1点に抑えたことが勝点1に繋がりましたが、守備面の手応えは?
前線からのプレッシャーと入ってくるボールに対してのアプローチのスピード、ボールを下げたときに我々がどれだけプレッシャーをかけられるかというところは、前半あまり良くなかったのかなと思います。それを後半から変えることができました。ただ全体を通して中でコンビネーションで作られる回数よりも外からクロスで勝負を仕掛けてくる回数が多かった、我々が中をしっかりと閉めながら外に追い出せたことは川崎さん相手に良かったのかなと思います。まだまだボール保持者にプレッシャーがかからないことによって裏のスペースに何回かは走られていましたし、危ない場面もあったのでそこは改善していかなければいけないかなと思います。

――終盤、大井健太郎選手を前線に投入した意図は?
奇襲です。相手が嫌がるかなと。我々としてはホームで追いつかれたので、追いついた状況でもう一つ上に行くためには相手にとって嫌なことをやろうとしました。自分たちの本来のフットボールではありませんが、勝ちにこだわってチームとしてもう1点を取りにいきました。

伊藤 槙人 選手

伊藤 槙人 ――まずはJ1初ゴール、そしてジュビロでの初ゴールのシーンを振り返って
ヤットさん(遠藤)のボールが良かったので、自分はコースを変えるだけでした。本当にヤットさんに感謝です。練習からニアに良いボールが来ていましたし、何回か僕もニアに入っていたので、練習のイメージ通りでした。チームが苦しい時間が続く中、前の選手も凄く走ってくれていましたし、それを助けるようなゴールができて良かったです。ただ、勝点3を取ったわけではないですし、1で満足しているわけではないのでまた修正して次に向かっていきたいと思います。

――中断期間からセットプレーに力を入れてきたと思います
どこの位置からでもヤットさんのボールは本当に良いので、あとは中に入る選手のタイミングや意思疎通というところだと思います。そこがだんだん合ってきたのかなと感じています。

――守備面について
相手に持たれて厳しい時間が続きました。1失点してしまいましたが、粘り強く抑えて最低限のことはできたのかなと思っています。前回の対戦と同様、前からプレッシングをして高い位置でボールを奪おうとしていたのですが、上手くハマらずラインも低くなってしまったことが難しい時間が続いた要因の一つだと感じています。前半に関しては、自分たちが受け過ぎてしまったので、後半負けていましたし、前から行くしかないと。前から守備をしていこうという意識を持って後半に入りました。

ジャーメイン 良 選手

ジャーメイン 良 ――大きな勝点1を手にしました
前半から守備の時間が長くて苦しいゲームでした。もちろん前半から自分たちのサッカーをして勝ちたいというのが大前提ではあるのですが、こういう厳しい試合で勝点1を持って帰れたことはJ1で戦っていく上で大事だと思うので、そこに関しては良かったと思います。

――ジャーメイン選手と金子選手の途中出場から流れを呼び込みました
チーム全員によってゲームが成り立つので、誰がというよりはそのときに出ている一人ひとりがしっかり責任感を持ってできた結果だと思います。個人的には負けていたこともありゴールに近い仕事をしていくという意味で、どんどん積極的にランニングを仕掛けたりシュートも積極的に打っていきたいと思っていました。

――ポスト直撃の惜しいシュートがありました
何一つ納得はしてないですし、あのシーンに関しては悔しさしかありません。練習からああいうのを決められるように、そして次は勝点3をチームにもたらせるようにやっていきたいと思います。

三浦 龍輝 選手

三浦 龍輝 ――試合を振り返って
今チーム状況もだんだん良くなってきて、勝つチャンスはあると、受ける形はやめようと試合前からみんなで話していました。ただ、前半は少し受けるところも多くて、ハーフタイムにもっと前から行こうという話をしました。そこから良い形も増えてきて、勝つことはできなかったですが、追い付くことができたのかなと思っています。

――粘り強く戦い、追い上げる雰囲気作りもチームとしてできてきたのでは?
自分たちはまだなかなかたくさんのチャンスは作れていないのですが、粘り強い守備から少ないチャンスをものにするというのはリーグの後半戦を戦う上で凄く大事になってくると思っています。その中で今日は前半1失点してしまったところは反省点として、次に活かしたいです。

――J1で連勝することの難しさについて
僕らはJ2から上がってきたチームですし、上手い選手、強いチームはたくさんいるので簡単ではないと思っています。だからこそしっかり目標を持って目の前の相手と戦うということはチームとしてやってきているので、これからも勝ちを重ねていくことは常に目指してやっていきたいです。

――GKから繋ぐことも今日の試合のポイントの一つだったのでは?
蹴ってしまうと相手のボールになる可能性が高くなるゲームだったので、自分が入って繋ぐということは意識していました。蹴る回数もちょっと多くなっていた部分もありますが、繋ぐ場面もたくさん作ることができたので、そういう部分に関しては前半戦とは少し違う戦い方もできたのかなと思っています。

金子 翔太 選手

金子 翔太 ――この勝点1をどのように受け止めていますか?
妥当な結果…といったらポジティブすぎるかもしれません。前半は少し硬く入ってしまいました。川崎さんをリスペクトしすぎないようにとは話していましたが、やはり相手が上手いので、前半はカウンターを狙いながらのゲーム展開になりました。カウンターにいけそうなシーンもあったのですが、そこで追い越していく動き、(杉本)健勇君や(大森)晃太郎君が出て行ったときにどれだけ後ろが前に絡めるかということを監督がずっと言っていたのですが、消耗させられてしまった分そこから出ていく力が出せなかったのかなと思います。後半は代わった選手たちがギアを上げて、ボールを奪いに行く姿勢を見せた中でセットプレーから点を取れたのは大きかったのかなと思います。

――今日の試合の1番の手応えは?
ボールを引き出して、前に運んでいく作業のところです。お互いバテてきた部分もあったのでスペースも空いていました。パスを出せる選手がジュビロは多いので、良いところにいればボールは出てきます。川崎と対戦するときはいつもセンターバックとサイドバックの間が空くイメージがあるので、1回抜け出して切り返して最終的に取られてしまいましたけど、ああいったところにポジション取りをするのは意識していました。それが結果的にゴールに結び付けられれば良かったですけど、そこをもっと極めていきたいと思います。

――ここ数試合の自身のプレーを振り返って
天皇杯で2試合連続90分出場して、中断期間でもトレーニングを重ねてきて、コンディションは上がっている感覚はあります。ただ、ゴールやアシストは取れていないので手応えはそこまでありません。それでもこうやって途中からでも試合に出られているのは序列が上がってきているのかなと感じます。

――今後さらに必要なことは何だと思いますか?
ゴールを取る、取らせるという前に行く力です。今日のようなプレーが本来の自分の特徴ではあるのですが、今はインテリオールや5-4-1の少し下がり目のインサイドハーフをやっているので、ゴール前に入っていく作業に集中できるかといったらそういうわけではありません。それでも今日はジャーメイン選手と2トップ気味に入って、うまくゴール前に入っていくことが意識してできたので、自分の持ち味をある程度出すことができました。大井選手が入ってからまた少しポジションは下がりましたが、自分は追い越していったりゴール前に入っていく作業をどのポジションでもできると思うので、ゴールを狙う部分、前に進んでいく部分は変わらずやっていきたいと思います。

川崎フロンターレ 鬼木 達監督
 

――ハーフタイムコメント
・連動して前からプレスをかけよう
・ボールを動かせている。継続していこう
・カウンターに対応して2点目を奪いにいこう

――試合の総括
自分たちのサッカーをしようと言って送り出しました。前半は自信を持ってボールを動かし、狙いとしていた得点を取ることができました。ただ、もっと回数を増やさなければいけなかったですし、2点目を取りきれなかった。1点差だとアクシデントもあれば、今日のようなセットプレー1発、あるいはカウンター1発もあるので、2点目というのをずっと言い続けていましたが、なかなかそれが取れなかった。それが今日のこういう勝点1という結果になってしまったのかなと思います。