7/20(金)夏の交通安全運動

7月20日(金)、ららぽーと磐田にて、チャイルドシート着用推進運動が実施され、ジュビロくんとジュビィちゃんも交通安全を呼びかけました。 これは磐田市、磐田警察署、磐田市交通安全連絡協議会による「夏の交通安全運動」の一環として実施されているものです。
7月20日(金)、ららぽーと磐田にて、チャイルドシート着用推進運動が実施され、ジュビロくんとジュビィちゃんも交通安全を呼びかけました。 これは磐田市、磐田警察署、磐田市交通安全連絡協議会による「夏の交通安全運動」の一環として実施されているものです。
こんにちは(^_^)/JSV広報担当です。
JSVの活動内容の一つにプレナスチャレンジリーグ試合運営のお手伝いがあります。
今日は第12節静産大磐田ボニータVSジュブリーレ鹿児島の試合がゆめりあグランドでありました。
活動内容は受付でのお客様の御案内と得点表示及び、時計操作です。
こちらは受付の様子。
昨日に引き続き、磐田市ではチャイルドシート着用推進のモデル園として長野幼稚園を認定し、その認定式を行いました。
プレゼンターはジュビロくんとジュビィちゃん。
昨日に引き続き大役を果たしました。
6歳未満のお子様はチャイルドシートの着用が義務付けられています。 6/19(火)磐田市はそのモデル園として、いずみ保育園を認定しました。 かわいい102名の園児が認定式に出席。
6月10日(日)、国指定特別史跡の遠江国分寺について学ぶ歴史イベント「2012国分寺まつりIN遠江」が、磐田市見付の遠江国分寺史跡公園で開催されました。
こんにちは、はじめまして(^^)ジュビロスポーツボランティア広報担当です。
今節より装いも新たにジュビロスポーツボランティアとしてサポーターの皆さんの観戦のお手伝いをさせて頂くことになりました(^^ゞ記念すべき最初の活動参加者は36名。
5/15、ジュビロ磐田普及・スクールグループコーチによる「Jリーグ・アカデミージュビロサッカー巡回教室」が行われました。
今回は、浜松市中区・中沢幼稚園の22名の園児の皆さんとサッカー教室を行い、雨天の為室内ホールをお借りしての実施となりました。
教室ではボールを使った練習を中心にシュート練習では、茶野コーチ達が守るゴールに向かって力強いシュートを決めていました!!
本日5/4(金・祝)、ジュビロジュニアチアリーダーズ「Jubies」のメンバーが、ららぽーと磐田内にある磐田市コミュニケーションセンター「iぽーと」から毎週公開生放送されている、SBSラジオの磐田市情報番組「iぽーと発!磐田情報局」に出演してきました!
今回はJubiesを代表して、榊原舞菜(まいな)さん、村瀬妃咲(ひさき)さん、阿部妃里(ひより)さんの3名が出演します。
まずは、番組を進行してくださるSBSラジオの平尾キャスターに、「よろしくお願いします!」とご挨拶。
その後、打ち合わせを行い、本番を想定して通しでリハーサルを行いました。
スタジアムのお客さんの前でパフォーマンスすることには慣れているメンバーも、初めての公開生放送出演でキャスターさんと掛け合いのトークをするとあって、少し緊張気味の様子です。
でも、平尾キャスターが優しくいろいろと話しかけてくださったお陰で、メンバーの緊張の糸も若干緩み、笑顔で臨むことができました。