10/6 リーグ(28)清水戦・試合イベントレポート

10月6日(土)15時30分より2012 J1リーグ第28節・清水エスパルス戦をエコパスタジアムで開催いたしました。
写真は試合前にスタジアム前・エントランス広場で行われた『ジュビロヤマハ親子バイク教室』。
ファーストコースとセカンドコースを開講し、たくさんのご応募をいただきました。
10月6日(土)15時30分より2012 J1リーグ第28節・清水エスパルス戦をエコパスタジアムで開催いたしました。
写真は試合前にスタジアム前・エントランス広場で行われた『ジュビロヤマハ親子バイク教室』。
ファーストコースとセカンドコースを開講し、たくさんのご応募をいただきました。
9月29日(土)14時より2012 J1リーグ第27節・FC東京戦が味の素スタジアムで開催されました。
この日も大勢のサックスブルーサポーターの皆様に駆けつけていただきました。
試合前のウォーミングアップ時から試合後まで熱いご声援誠にありがとうございました。
しかしながら、1点リードで迎えた後半に逆転を許し、皆様のご声援に応えることはできず・・・
非常に悔しいゲームとなりましたが、「人生と同じで男として諦めた時点で終わり」という森下仁志監督の熱い言葉を胸に、最後まで“頂点”を目指して突き進みます。
次節はダービーマッチ――。
オレンジ軍団を叩き、上昇気流に乗るぞっ!!!
■NEXT■
2012 J1リーグ第28節 vs.清水エスパルス
10月6日(土)15時30分~・エコパスタジアム
引き続きご声援よろしくお願いします!
9月22日(土)16時より2012 J1リーグ第26節・アルビレックス新潟戦をヤマハスタジアムで開催いたしました。
この日はオフィシャルスポンサーのプーマジャパン株式会社様がマッチスポンサーの『プーママッチ』。
PUMA Motorsport「SUPER GT Ferrari F458」を展示し、レースクィーンとの記念撮影も行われました!
9月15日(土)19時より2012 J1リーグ第25節・ヴィッセル神戸戦が神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で開催されました。 同スタジアムでヴィッセル神戸とリーグ戦で対戦するのは2002年以来。 最寄りの神戸市営地下鉄西神・山手線「総合運動公園駅」から歩いてすぐということでアクセスも良好!
磐田市では「磐田市全小中学校グラウンド芝生化」を推進しています。
9月4日(火)磐田市立磐田西小学校の運動場で芝生開きが行われ、ジュビロ磐田より金園英学選手、木下高彰選手、名波 浩アドバイザー、ジュビロくん&ジュビィちゃんが出席しました。
9月1日(土)19時より2012 J1リーグ第24節・サンフレッチェ広島戦をヤマハスタジアムで開催いたしました。 この日はレディースフェスタを開催! JR磐田駅前にある『静岡服飾美容専門学校』のみなさんが女性サポーターの皆様を美しく演出しました♪ 写真はネイルアートサービスのブースです。
8月25日(土)19時より2012 J1リーグ第23節・柏レイソル戦が日立柏サッカー場で開催されました。 ジュビロ磐田が今季開幕前にリニューアルされた日立柏サッカー場で試合を行うのはこの日が初めて。 ホーム側、アウェイ側のサポーター席の位置が入れ替わり、昨季とは違ったアングルからサックスブルーサポーターの皆様が声援を送ります。
2012年8月19日(日)磐田市内のマクドナルドにて『マクドナルドJサポーターズWOWパーティー』が15:00より行われました!
昨年の川口能活選手&金園英学選手に続き2度目となったこの企画。
企画内容も進化しサイコロからWOWマシーンへ、どんな展開になるのか!?
参加者の期待が高まります。
被災地の子供たちを磐田市の協力のもと(共催:磐田市 協力:ジュビロ磐田推進協議会)、ご招待させていただきました。 山田町、大槌町、野田村の小学生49名を含む、64名が掛川駅に到着しました。 長い長い道のりで、一番遠い子供たちは家から10時間かかったそうです。