6/8 藤田アドバイザー・サッカースクールin和歌山

6月8日(土)夕方、紀三井寺公園陸上競技場で藤田俊哉アドバイザーが『和歌山県U-14トレセン』のみなさんを指導させていただきました。 最初に選手を集め、「楽しみながらプレーし、上手くなりましょう!」と声をかけて練習スタート! 『和歌山県U-14トレセン』は『2015紀の国わかやま国体』へ向けて立ち上げられた選抜チーム。 県内のクラブチームに所属する中学1、2年生で構成されています。
6月8日(土)夕方、紀三井寺公園陸上競技場で藤田俊哉アドバイザーが『和歌山県U-14トレセン』のみなさんを指導させていただきました。 最初に選手を集め、「楽しみながらプレーし、上手くなりましょう!」と声をかけて練習スタート! 『和歌山県U-14トレセン』は『2015紀の国わかやま国体』へ向けて立ち上げられた選抜チーム。 県内のクラブチームに所属する中学1、2年生で構成されています。
本日、五月晴れのもとヤマハスタジアムで「2013ジュビロサッカースクールフェスタ」を行いました。 第1部はキッズから小学3年生までのスクール生、約270人、第2部には小学4年生から6年生のスクール生、約340人が参加してくださいました。
5月25日(土)15時30分より2013 Jリーグ第13節・大分トリニータ戦が大分銀行ドームで開催されました。 大分トリニータとの対戦は09年シーズン以来。 天気は晴れ、気温26.0℃とやや汗ばむ陽気となりました。
5月22日(水)19時より2013Jリーグヤマザキナビスコカップ第7節・ヴァンフォーレ甲府戦をヤマハスタジアムで開催いたしました。
この試合もイベント広場で『ナビスコキッズイレブン』を行いました。
5月18日(土)14時より2013 Jリーグ第12節・川崎フロンターレ戦をヤマハスタジアムで開催いたしました。 この日は年に1度の『浜松デー』ということで浜松市のマスコットキャラクターであり、“はままつ福市長”の「出世大名家康くん」と2013ミス浜松のみなさんがヤマハスタジアムに登場。 2013ミス浜松のみなさんは浜松祭りの法被姿です。
5月15日(水)19時30分より2013Jリーグヤマザキナビスコカップ第6節・横浜F・マリノス戦がニッパツ三ツ沢球技場で行われました。 試合後、「19時半というキックオフ時間にもかかわらず、これだけのサポーターにきていただき、本当にありがとうございます。残念な結果になり申し訳なく思っています」と話していたのは長澤 徹監督。 この試合も遠方まで大勢のサックスブルーサポーターの皆様にお越しいただきました。 誠にありがとうございました。 今週末のリーグ戦では何としても、勝利を――。 引き続き熱いご声援よろしくお願い申し上げます。 ■NEXT■ 2013 J1リーグ第12節 vs.川崎フロンターレ 5月18日(土)14時~・ヤマハスタジアム
5月11日(土)14時より2013Jリーグ第11節・柏レイソル戦をヤマハスタジアムで開催いたしました。 この試合は年に1度の『磐田デー』。 磐田市が市内全23校の小学5~6年生(約3,200名)をヤマハスタジアムへ招待。 雨の中、たくさんの子どもたちが足を運んでくれました。
4月27日(土)16時より2013Jリーグ第8節・湘南ベルマーレ戦をヤマハスタジアムで開催いたしました。 この日は『ジュビロ シパラダイス』と題し、滋賀県・堀井動物園から動物たちが大集合! 写真はケープペンギンのぎんちゃん♪
「えんてつ菊川ショッピングセンター オープンフェスタ」にジュビロくんが遊びに行ってきました。 今月初旬にオープンしたばかりのショッピングセンターでのオープンイベントです。 今までなかなか菊川市へ来る機会が少なかったためか、ジュビロくんを初めて見るという方が多く、とても喜んでくれました。
4月20日(土)15時より2013Jリーグ第7節・サンフレッチェ広島戦をヤマハスタジアムで開催いたしました。 この試合はオフィシャルスポンサー・プーマジャパン株式会社様がマッチスポンサーの『プーママッチ』。 試合前には「ジャンボスポーピア シラトリアウトレットセール」が開催され、プーマ商品のアパレルなどが超特価で販売されました。