3/18 トップチームトレーニング

3月18日(月)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 オフ明けということでこの日は冒頭にフィジカルトレーニングを行い、コンディションを調整した。 ここからはヤマザキナビスコカップの連戦となる。 リーグ戦と同様、カップ戦も重要な大会の一つ。 昨季は決勝トーナメント進出をあとわずかのところで逃しているだけに、そのリベンジを果たしたい!
3月18日(月)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 オフ明けということでこの日は冒頭にフィジカルトレーニングを行い、コンディションを調整した。 ここからはヤマザキナビスコカップの連戦となる。 リーグ戦と同様、カップ戦も重要な大会の一つ。 昨季は決勝トーナメント進出をあとわずかのところで逃しているだけに、そのリベンジを果たしたい!
3月17日。 PUMAアイテム入荷しました。 お待たせしました!! 公式ウェア。 トレーニングジャケット 12,600円。 トレーニングパンツ 9,450円。 チームの公式練習着の上下セット!! 大人気のアイテムです☆
3月15日。 昨日はホワイトデーでしたね(*^_^*) 私の家には、甘いものがたくさんあります(笑) さて、更新が1週間あいてしまいました・・・ 今週も新商品が続々と入荷しました^^ まずは、「ヘアーリボン」 840円 タオマフにつけても可愛いよね☆
3月15日(金)、ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、明日3月16日(土)のJ1第3節・横浜F・マリノス戦(14時~・日産スタジアム)へ向けて最終調整を進めた。 この日はサポーターの皆様のご協力の下、非公開練習で調整。 報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまでとなった。 ※写真は全てウォーミングアップ時の様子。
3月13日(水)10時よりヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日は3月16日(土)の横浜F・マリノス戦(14時~・日産スタジアム)へ向けた調整の2日目。 6対6や9対9など対人形式のトレーニングを行い、攻守両面を磨いた。 写真はミニゲームの様子。 ゴール前でボールを持った山崎亮平が絶妙なラストパスで味方の得点をアシスト! 2年連続で背番号9を背負う男は前節・大宮アルディージャ戦(3月9日)で後半途中からピッチに立ち、今季初出場。 狙うはもちろん今節のスタメンだ。
3月12日(火)15時よりヤマハ大久保グラウンドで午後練習を行った。 写真は練習前に話し込む金園英学と川口能活。 開幕2試合を戦い、収穫や課題など様々なものが見えてきた。 それらをすり合わせていくために重要になるのはやはりコミュニケーション。 選手、スタッフ間でさらに密に連係を取りながらチーム作りを進めていきたい。
3月12日(火)10時よりヤマハ大久保グラウンドで午前練習を行った。 午前練習はオフ明けということでフィジカルトレーニングがメイン。 室内トレーニングの他、ピッチでボールを使ったトレーニングを行い、調整を進めた。
東海リーグ2節(名古屋港サッカー場) vs. 知多SC 1-2● 前半、相手の縦への攻撃にペースが持てず2失点してしまう。 何も出来ずに0-2で後半へハーフタイムで早いプレッシャーに対してサポートとテンポ良く攻撃すること、複数で守備をして逆にプレッシャーを与え奪う事を確認して後半に… セカンドボールの反応と攻めのリズムが早くなりミスや失う事も少なくなりチャンスが増える鈴木のgoalで1-2とした。 毎試合が経験で結果も大事だがチームとして全員が関わり成長していきたいです♪ 控え室の掃除も役割をもって出来ました。