明日はジュビロデー!!

1/17、ジュビロ磐田普及・スクールグループコーチによる「Jリーグ・アカデミージュビロサッカー巡回教室」が行われました。 今回は浜松市・犬居幼稚園・気田幼稚園の2園合同で17名の園児の皆さんとサッカー教室を行いました。 この日は交流保育の日に合わせてサッカー教室を行うことができ、年に数回交流しいるそうでみなさん仲も良く楽しく行うことができました。 教室ではフラフープくぐり競争、ドリブルやシュート練習をし、ドリブル練習ではお友達とぶつからないように上手にボールを運ぶことができましたよ。
1月17日(日)午前、浜松市内の秋葉神社で2013シーズンの必勝祈願を行い、選手、スタッフ、役員らが参加しました。 秋葉神社での必勝祈願は今年で16回目。 今年もここで必勝を祈願し、新たなシーズンに臨みます!
1/17、ジュビロ磐田普及・スクールグループコーチによる「Jリーグ・アカデミージュビロサッカー巡回教室」が行われました。
今回は、浜松市・有玉幼稚園の47名(2クラス)の皆さんとサッカー教室を行いました。
教室では、ボールフィーリングやドリブル、シュートの練習を行い、その後にゲーム形式を行いました。
有玉幼稚園の園児さん達は、普段からサッカーで遊んでいたり、スポーツ教室に通っている園児さんもいるそうで、全身を使ったボールフィーリングでは、コーチが発展していく様々な動きにも積極的に挑戦して習得していましたよ!
1月11日~14日の3泊4日間の日程で、4回目となります台湾へサッカースクールにいってきました。 今年は、松岡選手と櫻内選手、さらに茶野コーチと山西コーチの4名にて行ってきました。
1月16日(水)、服部健二ゼネラルマネージャーが静岡県立磐田北高等学校を訪問。 同校の選択授業『ライフスポーツ』の一環として運動部に所属する3年生17人に約50分講演させていただきました。 講演のテーマは『ライフスタイルの変遷に伴うスポーツの役割』。 前半は2011年に成立した「スポーツ基本法」に触れ、時代の流れと共に変化してきたスポーツにまつわる環境・施設・運営などを説明させていただきました。
1/15、ジュビロ磐田普及・スクールグループコーチによる「Jリーグ・アカデミー ジュビロサッカー巡回教室」が行われました。 今回は浜松市・海の星幼稚園の51名の園児の皆さんとサッカー教室を行いました。 教室では手を使ってのボールキャッチ、足の裏や内側を使ってのボールタッチ、ドリブル練習とシュート練習をしました。 シュート練習では力強くキックをすることができましたよ。
1/15、ジュビロ磐田普及・スクールグループコーチによる「Jリーグ・アカデミージュビロサッカー巡回教室」が行われました。 今回は、浜松市・小松幼稚園の29名の皆さんとサッカー教室を行いました。 前日に大雨が降ったため、当日の園庭の状態が心配でしたが、コーチ達が園に着くころには、園庭も乾いていて園児さん達は縄跳びや遊具などで遊んでいました。 サッカー教室では、手でボールを投げてキャッチしたり、足でドリブルをしながらコーチが合図をしたら足の裏でボールを素早く止める動きなどに挑戦し、園児さん達は様々な動きにもコーチのお手本を見ながら上手に出来ていましたよ!