5/21 トップチームトレーニング

5月21日(水)10時より、ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行った。 この日、冒頭に行ったのはペアで行うフィジカルトレーニング。 前後になり、後方の選手が前方の選手の動きに合わせてダッシュ!

・・・これぞ“マリーシア”(笑)

しかし、あっさり振り切られた模様(笑)

対人形式のメニューで選手たちに指示を送るペリクレス シャムスカ監督。 実戦的なトレーニングではやはり空気が変わる。 指揮官は引き締まった表情でセカンドボール、攻守の切り替えといった部分を選手たちに強調していた。

前節のアウェイ・カターレ富山戦(5月18日)で決勝点を決めたのはこの選手。 嬉しい加入後リーグ初得点となったが、「次の試合も点を取りたい」とすでに気持ちを切り替えている。 試合を重ねるごとに持ち味を発揮している背番号4。 今節のアウェイ・松本山雅FC戦(5月24日)ではどんなパフォーマンスを見せるか!?

ミニゲームで堅実な守備を見せる藤田義明。 今季はここまでフルタイム出場。 メンバーの入れ替えもあったDFラインの中で唯一ピッチに立ち続けている。 経験豊富な背番号33は、背番号27にとってもやはり頼もしい存在。 今節のアウェイゲームでもチームを熱く鼓舞してほしい!

サイドから鋭いクロスを上げるポポ! 第14節終了時点で松本山雅FCの総失点は『13』。 サックスブルーの『12』と1点しか違わず、組織的な守備を武器とするチームでもある。 その相手をいかに崩すかが今節のポイントの一つとなる。 ※写真右はミニゲームの副審を務めた小林 稔コーチ。

全体練習後にロングスローを練習していたのはこの選手。

勢いをつけ・・・

全てのエネルギーをボールにこめる! 松本山雅FCもロングスローを武器としているチームだが、サックスブルーの背番号25も負けていない! 守備面のみならず、攻撃面でも存分に存在感を発揮してほしい!