5/8練習レポート@大久保

10時から大久保グラウンドで大宮戦前日のトレーニングが行われた。昨日までの雨が上がり、太陽も顔を覗かせた。気温も上がり湿度も急上昇したため、ピッチ内の選手たちも汗をよくかいている。いつも通りのウォーミングアップで身体を起こし、コンディションを整える。右肩上がりのチーム状況、しっかり次なるステップへと進んでいる。
10時から大久保グラウンドで大宮戦前日のトレーニングが行われた。昨日までの雨が上がり、太陽も顔を覗かせた。気温も上がり湿度も急上昇したため、ピッチ内の選手たちも汗をよくかいている。いつも通りのウォーミングアップで身体を起こし、コンディションを整える。右肩上がりのチーム状況、しっかり次なるステップへと進んでいる。
14時から大久保グラウンドで昨日のメンバーがリカバートレーニングを行った。アウェイ新潟にて0-3から追いついた勢いが、今のチームを象徴している。悪くはない、しかし失点した箇所は反省すべきだ。修正点を再び話し合う。15時からはそれ以外の選手たちが静岡産業大学と45分一本のトレーニングゲームを行った。鈴木秀人・大井健太郎が最終ラインから統率する。
10時からアウェイ新潟戦を翌日に控えた選手たちがトレーニングを行った。室内でのミーティングを終え、ピッチに現れた選手たち。勝利の後、そしてチーム状況が右肩上がりとなってきていることから雰囲気良く最終調整を終える。連戦から一戦一戦の準備時間が短いが、チームの形が出来つつあるためあらゆることに前向きに向き合えている。
デンマーク大使館が財団法人日本サイクリング協会(JCA)と協力し、『地球温暖化防止のさらなるアピール』や『デンマーク・日本両国のエコへの取組紹介と文化的・経済的交流促進』を主な目的として「COP15 CYCLING TOUR デンマーク大使と走ろう、エコサイクリング」を行います。このイベントを前にフランツ=ミカエル・スキョル・メルビル 在日デンマーク大使が磐田・大久保グラウンドにいる川口能活選手のもとへ来てくれました。
5月1日(金)にホームゲームチケット贈呈式の第7回目として、松浦拓弥選手が磐田市立豊田北部小学校を訪問しました。 朝礼時に全校児童約400名のみなさんが体育館に集合。松浦選手を拍手で迎えて頂きました。