ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」
カテゴリー「アカデミーブログ」の記事一覧

U-15 東京ガスカップ フェスティバル初日

U-15 3月28日(木)本日から、御殿場(時の栖)にて東京ガスカップフェスティバルが始まりました。 1試合目は三菱養和調布と行い3-2で勝利しました。

続きを読む

U-15 第39回静岡ジュニアユースサッカーフェスティバル

本日、草薙球技場で第39回静岡ジュニアユースサッカーフェスティバルが行われジュビロ磐田U15が参加しました。 この大会には北は北海道、南は島根から80を超えるチームが静岡に介する大きな大会です。 普段はなかなか対戦することのないチームとの試合はジュビロの選手にとっても大きな経験となりました。 明日からは、U15は御殿場で行われる東京ガスカップに、U14は4月に館山でおこなわれる大会に参加します。 レベルの高い大会で自分たちの力を思う存分発揮してほしいですね。 がんばれジュビロイレブン!

続きを読む

U-18 清掃活動・明治大学戦

3月23日U18は清掃活動を行いました。 普段U18の選手として活動できることに感謝の気持ちを持って作業に取り組みました。

続きを読む

卒団試合

3/17(日)ヤマハスタジアムにて小学6年生と中学3年生の卒団試合が行われました。

続きを読む

SS 磐田試合結果

東海リーグ第3/4節 17日(加茂) vs FCV可児 5-2○ 20日(加茂) vs ソシエタ伊勢SC 2-1○ 2連勝できましたが、長いリーグ戦少しずつしっかりとチーム力をつける事が大事です。 対戦相手はどのチームも闘い方や頑張り所のまとまりがとても勉強になります。

続きを読む

SS磐田試合結果

東海リーグ2節(名古屋港サッカー場) vs. 知多SC 1-2● 前半、相手の縦への攻撃にペースが持てず2失点してしまう。 何も出来ずに0-2で後半へハーフタイムで早いプレッシャーに対してサポートとテンポ良く攻撃すること、複数で守備をして逆にプレッシャーを与え奪う事を確認して後半に… セカンドボールの反応と攻めのリズムが早くなりミスや失う事も少なくなりチャンスが増える鈴木のgoalで1-2とした。 毎試合が経験で結果も大事だがチームとして全員が関わり成長していきたいです♪ 控え室の掃除も役割をもって出来ました。

続きを読む

JYSL vs 近畿大学付属 / vs 中京大中京

U-18は土日でJYSLを行いました。 両日とも勝つには勝った試合ですが課題が山積みの試合だっと思います。

続きを読む

東海リーグ2013開幕戦 vs. フェルボール愛知

東海リーグ2013開幕戦 vs. フェルボール愛知0-3● 守り所と奪い方がはっきり出来ずにサイドから失点、攻撃もミスで終わる展開。 リーグ戦を闘い自分達のサッカーが上手く出来るように頑張ります。

続きを読む

練習試合 vs 名東クラブ&清掃活動

トップリーグ第4節 静岡学園中学とのトップリーグの後、愛知の名東クラブとの練習試合を行いました。 試合は40分×2本(3-1勝ち)、30分×2本(4-3勝ち)となりました。 相手は東海リーグ所属の強豪チームでしたが、この練習試合の前に行われたトップリーグの勢いそのままに、2試合とも勝つことができました。 トップリーグにスタメンで出られなかったメンバーや中学1年生のメンバーも自分をアピールすべく積極的なプレーを見せてくれました。

続きを読む

U-15 トップリーグ第4節 vs 静岡学園中学

2月24日にトップリーグ第4節 vs 静岡学園中学@上大之郷が行われました。 今日は、遠州空っ風が吹き荒れる中でのゲームとなりました。 前半に風上に立った静岡学園は前線からの積極的なDFでジュビロDFへプレッシャーをかけてくる。 風の影響でなかなかビルドアップできない苦しい展開が続く。 そして静岡学園中学の素晴らしいミドルが決まる。 この1点で火が付いたジュビロイレブンに前への積極性が戻ってくる。 次第に相手ゴールを脅かすプレーが出てくるようになり、右サイドからのクロスをクロスで合わせ同点に追いつく。 そして勢いに乗ったイレブンは、相手コートでボールを奪い、素早いカウンターから逆転ゴールを決め、前半終了。

続きを読む

49 / 78 « 最初 ...4748495051... 最後 »

最新記事

更新月別