10/15 練習レポート @大久保

14時30分から大久保グラウンドでトレーニングが開始された。昨日の雨から一転、快晴のピッチは26度ほどまで上昇。気温差が激しい気候に選手・スタッフ・サポーターも体調管理が難しい。本日は日本代表戦が行われるとありメディアは埼玉スタジアム2002へ向けられるが、Jリーグチームは当然週末の試合へ向け本格的な準備へ入っている。昨日、久しぶりに90分右サイドでプレーした西紀寛がコンディションを上げていく。
14時30分から大久保グラウンドでトレーニングが開始された。昨日の雨から一転、快晴のピッチは26度ほどまで上昇。気温差が激しい気候に選手・スタッフ・サポーターも体調管理が難しい。本日は日本代表戦が行われるとありメディアは埼玉スタジアム2002へ向けられるが、Jリーグチームは当然週末の試合へ向け本格的な準備へ入っている。昨日、久しぶりに90分右サイドでプレーした西紀寛がコンディションを上げていく。
10時からはトップチームがトレーニング。U-19日本代表合宿へ参加していた山本康裕が戻り、練習に合流した。疲れや痛めている箇所はあるが元気な姿をチームメイトに見せてくれた。日に日に成長する世代だけに、楽しみな存在。もちろん、同世代の選手たちにも注目が集まる。午後のサテライト練習試合には押谷祐樹が登場!ジュビロ磐田関係者・そしてU-19日本代表関係者の目も光る。
休み明けの練習が、さわやかな秋晴れの中始まった。今日は、「体育の日」午前中の練習メニューにも、運動会種目のような内容で、騎馬戦等の練習には、 選手達もリラックスした中で笑い声と歓声がグラウンドに響いていた。
10時からトップ&サテライト合同の全体練習が行われた。今週はリフレッシュ&リカバーということでJリーグの無い週とあり気持ち的に少し休息ができてる。そうは言ってもやらなければいけないことは山積だ。オフト監督が休憩時間のない90分ビッチリなメニューを考える。ピッチサイドではリハビリのペースが上がってきた太田吉彰が生駒武志フィジカルコーチと特別メニューを組んでいる。今日は太田吉彰らしいクロスを上げるシーンも見られた。
10時から大久保グラウンドでは全体練習が始まった。ゲーム形式のメニューが休み無しに続く。今週は昨日がオフト監督就任以来2度目のオフとなり日曜日も休暇の予定。リフレッシュをテーマに戦術的なことよりもフィジカル面の強化とチームとしての団結力をアップさせるためのトレーニングが行われた。ベテランも若手も一緒になり目の前の敵と勝負していく。
10時から大久保グラウンドでトレーニングがスタートする。トップチーム、今週のメニューはオフト監督の考えた笑顔ありのフィジカルトレーニング。今日は転がってくるボールを避けながらの腕立て伏せ。オフト監督の指示により、厳しいボールを出させる。気持ちはリフレッシュしながらも厳しい内容は続けられる。
昨日の大勝で勢いづくチームは、休むことなく今日もリカバートレーニングで大久保グラウンドへ集まる。本日誕生日のロドリゴをお祝いしチームメイトが拍手をするシーンも見られた。連戦と極度な緊張感から疲れている選手も多いはず、試合に出場した選手はランニングのみで終了した。
10時からサテライトのメンバーが練習を行った。太田吉彰が足の具合と相談しながらサテライトの練習に入っている。完全復帰まで待ち遠しい選手のひとり。15時からはトップチームがトレーニング。ウォーミングアップでハンドパスゲームを行った。玉際を厳しく、選手たちは子供のようなハイテンションで身体を温めながら盛り上げていく。