5/24 リーグ(15)群馬戦・試合イベントレポート

このゲームは「人権サポーターマッチ」ということで、
人権イメージキャラクターの「人KENまもる君・人KENあゆみちゃん」がジュビロ広場に登場しました。
このゲームは「人権サポーターマッチ」ということで、
人権イメージキャラクターの「人KENまもる君・人KENあゆみちゃん」がジュビロ広場に登場しました。
5月22日(金)朝、JR磐田駅、JR浜松駅、JR袋井駅、JR掛川駅にて、 5月24日(日)のホーム・ザスパクサツ群馬戦(14時~・ヤマハ)の告知活動を行いました。
本日の水戸戦終了後、上原力也選手・志村滉選手・岩元颯オリビエ選手が、片付け作業の手伝いをしました。昨日に続く、Jリーグ新人研修の一環です。 試合後のロッカーや記者会見室、ミックスゾーン、報道関係控え室を片付けたり、掲揚されていたフラッグやネットを干したり、カメラマンビブスを洗濯したり。 約2時間の貴重な体験を無事終了いたしました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
本日5/8(金)、上原力也選手・志村滉選手・岩元颯オリビエ選手の3選手が、Jリーグ新人研修の一環として、14:00~18:00の4時間、明日のホームゲームの前日仕込み作業のお手伝いをしました。
慣れない作業に戸惑うこともありながらも、先行入場列抽選会場の設営、前座試合用のゴール運び、ふあふあジュビロくんの設営、ジュビロ広場ブースの看板設置、ヒーローインタビュー用のお立ち台運び等々、様々な作業を行いました。
ブースの看板設置では、テントに看板を立てて紐で固定し、看板が倒れないようにおもりを付け、そのおもりが取れないように紐でしっかりと固定しました。
その結び方は職人技で、1回や2回見ただけではちょっと覚えられません。選手たちは、真剣な眼差しで結び方を習っていました。
作業終了後、「試合をやっているだけではわからない、ホームゲームの準備の仕事を実際にやってみて、本当に大変な仕事だなぁと思いました。」(岩元)、「こういう仕事をしてくれている人たちがいるから試合ができるんだということがわかって良かったです。」(上原)、「こういう裏方の仕事をして僕たちを応援してくれている人たちがいるということがわかったので、なおさら絶対にJ1に上がらなければ!と思いました。」(志村)と、どの選手も、見えないところで自分たちを支えてくれている人たちに対する感謝の気持ちと、選手としてその期待に応えなければならないということを改めて感じたようでした。
3選手の新人研修は明日も引き続き行われます。
4月29日(水・祝)のアビスパ福岡戦のジュビロ広場には、 「掛川花鳥園」よりペンギンとフクロウが応援にかけつけ、サポーターの皆様とふれあいました。
シーズンシート購入者特典の「アフターマッチミーティング」が行われました。 アフターマッチミーティングは、試合直後の選手たちが、サポーターの皆さんとふれあう交流イベント。 試合の興奮冷めやらぬ中、会場のジュビロカフェには、プレミアムシート、ロイヤルシート購入のお客様に加え、厳正な抽選で選ばれたシーズンシートホルダーの皆さんが集まりました。