6/28(土)仙台戦 前座試合
6月28日(土)ベガルタ仙台戦では、ジュビロサッカースクールの女の子となでしこサッカー広場に参加している女の子、約32名で前座試合を開催しました。
前座試合には、静岡SSUボニータの本田美登里監督、横山久美選手、岸野早奈選手が参加しました。
6月28日(土)ベガルタ仙台戦では、ジュビロサッカースクールの女の子となでしこサッカー広場に参加している女の子、約32名で前座試合を開催しました。
前座試合には、静岡SSUボニータの本田美登里監督、横山久美選手、岸野早奈選手が参加しました。
6月28日(土)ベガルタ仙台戦~人権サポーターマッチ~では、ホームタウンに関連するブースを出展しました。
【ふじのくにCOOLチャレンジ 『温暖化対策アプリ・クルポ』ダウンロードキャンペーン】
6月28日(土)アクトシティ浜松展示イベントホールにて第24回親子ふれあい子育てフェスティバルが開催され、ジュビロ磐田も参加しました。
6月22日(日)、ヤマハスタジアムにて「明治安田 浜松支社 サッカー教室」が開催され、小学1~6年生の約100名が、元気いっぱいにピッチを駆け回りました。
6月21日(土)に「ジュビロパークin新川モール ~子どもの遊び場~」を浜松市の「新川モール」にて開催しました。
6月21日(土)、ヤマハスタジアムにて、KUROFUNE株式会社様主催の6対6のミニサッカー大会「KUROFUNE ONE DAY CUP」を開催しました。(共催:ジュビロ磐田、後援:静岡県、浜松市、磐田市、袋井市、浜松いわた信用金庫様)
本大会は、労働者を中心に遠州地区にて急増している外国人住民がサッカーイベントに参加することで遠州地区に対してより愛着を持つことができることを目的としています。
静岡県西部地域では初開催となり、約100名のプレイヤーにご参加いただきました。
梅雨の時期の開催のため雨の心配がありましたが、快晴に恵まれ、日本、ブラジル、ベトナム、インドネシア、カンボジア、フィリピンのチームが参加しました。