4/10練習レポート@ヤマハ

14時からヤマハスタジアムにて紅白戦を行った。
アウェイ札幌戦を視野に入れスタメンを組む。ゲーム前から2トップの萬代宏樹&ジウシーニョが通訳を通して細かい確認をしていく。仮想コンサドーレにフォーメーションを合わせレギュラー組が勝負する。
14時からヤマハスタジアムにて紅白戦を行った。
アウェイ札幌戦を視野に入れスタメンを組む。ゲーム前から2トップの萬代宏樹&ジウシーニョが通訳を通して細かい確認をしていく。仮想コンサドーレにフォーメーションを合わせレギュラー組が勝負する。
10時から大久保グラウンドでトップチームがトレーニングを開始!
3対3、5対5、最後はハーフコートゲームでフィジカル的にも追い込んでいく。成岡翔がコンディションを上げてきている。GK松井謙弥の動きを見てゴール左隅へゴール!
ジュビロのクラブ事務所の来客フロアには、1本の観葉植物の鉢植えがあります。
これは1993年11月16日のJリーグ昇格が決まった日の夜、お祝いにいただいたベンジャミン。あれから15年の年月がたちますが、このベンジャミンもすくすくと30cm以上は成長しました。
4月6日(日)に飯田産業Presents「スペシャルトークショー&スパ」ツアーin江ノ島アイランドスパの日帰りバスツアーを実施し、磐田発コース・新宿発コースあわせて約90名の方が参加してくださいました。
9時30分~、14時30分~の2部練習が今日も行われた。昨晩から降り続く雨。
今朝は東海道線が一時遅れが出るほどの天候となった。
選手たちもまずは室内で筋力トレーニングを中心に汗を流す。1時間ほどすると外にランニングシューズを履き登場!
悪天候と春休みが終わったことも影響し見学するお客さんも少ない。
選手個々が食事をとり、午後はスパイクを履いてボールを使ったメニューが始まる。
14/5は2008タオルマフラーキャンペーン第2弾!ピンバッジプレゼントの日。朝8時からの受付開始から、たくさんのサポーターが、まだ真新しいタオルマフラーを手に、ピンバッジを受け取りに来てくれました。
昨日のJリーグvs東京ヴェルディを2-1で勝利したチームはすぐさま国立競技場(東京)からバスで磐田へ戻る。
磐田への帰宅は1時過ぎ。試合の後で疲れた身体と心を自宅に戻りリフレッシュ!本日は14時から全員が揃い大久保グラウンドでトレーニングを行った。中2日ですぐに大一番が待っている。相手は強豪、浦和レッズ!この一戦へ向けベンチメンバーだった鈴木秀人らも厳しいトレーニングで準備を整える。1対1などのメニューを入れ、対人プレーを強化していく。
今日はヤマハスタジアムで、ユースチームの集合写真の撮影が行われました。
ファッションにはかなり気を使う高校生世代。年に1回だけの撮影ですから、撮影前にはかなりの時間をかけてセットしてきた選手もいるらしいです。(確かに、明らかにいつもと髪型が違う選手もチラホラ。)