ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」

9/6 練習試合 vs大阪産業大学

14時15分から大阪産業大学と練習試合を行った。Jリーグ中断期間、監督交代というチーム状況もあり現状を確認したいサポーターそして家族連れが観覧席いっぱいに詰め掛ける。残暑の厳しい気候でも多くの方が見に来てくれたことで選手たちのモチベーションも上がる。状況がどうあれ、これだけの方の気持ち、期待感をしっかり受け止めここからの巻き返しで恩返しをしたい。チームにもしっかりサポーターの皆さんの想いが伝わってくる。

続きを読む

9/5 練習レポート @大久保

9時30分からのトレーニングを前に室内でミーティングを行った。チームからの連絡事項(次節9月20日横浜F・マリノス戦)でのイベント、そして14日のサポーターズクラブフェスタの選手説明会が行われた。そして、ルールについての確認を動画を使って行いピッチへ選手たちが出て行く。

続きを読む

9/4 練習レポート @大久保

15時30分から大久保グラウンドでトレーニング。

続きを読む

9/4 芝生開きの会


9月4日(木)10時25分から磐田市立田原小学校にて磐田市による校庭での芝生開きの会が行われた。ジュビロ磐田からは大井健太郎・藤井貴・八田直樹・松浦拓弥・押谷祐樹が参加。到着した選手たちはまず、校長室で今回の進行状況を打ち合わせする。

続きを読む

9/3 練習レポート @大久保

15時30分から大久保グラウンドでトレーニングが開始された。まだまだ残暑が厳しい中、今週は肉体的に厳しいメニューが組まれている。試合の無い週とあり、組織よりも個を鍛え上げていく。怪我から復帰した成岡翔もコンディションを上げている。柳下正明コーチがここまで積み上げているモノを大切にしながらプラスアルファーを作っていく。来日が待ち遠しいオフト新監督とも電話で話しをしたようだ。

続きを読む

9/2 練習レポート @大久保

9時30分から柳下正明コーチが指揮を執りトレーニングが始まった。新監督が発表されたが、すぐに指導することはできない。来日が待ち遠しいところ、選手たちも引き続き危機感を持ち今できることに集中する。様々な思いがあるだろうが、心を一つに、目指す方向へ突き進む。監督の合流まで、個のレベルを上げることを主に取り組む。1対1で負けない、局面局面の打開、2時間びっちりトレーニングを行った。

続きを読む

9/1 練習レポート @大久保

3日間の休暇を終え、日本代表の川口能活・駒野友一を除く選手たちが大久保グラウンドへ集まる。監督不在という状況で次なる試合、再開後のJリーグ後半戦への巻き返しへ練習をスタートさせた。午前中は室内ミーティングの後、筋力トレーニングそしてランニングで終了。午後のトレーニングへ備える。

続きを読む

8/28 練習レポート @大久保

昨日のジェフユナイテッド千葉戦を終えた選手たちが一夜明け、リカバートレーニングのため大久保グラウンドへ出て行く。試合に出場した選手たちはランニングで終了。グラウンドでは内山篤監督と柳下正明コーチが話をしていた。練習後、監督とチームが話し合い午後チームから解任の発表をした。

続きを読む

8/27 日本の夏・鹿児島の夏・よい子の夏

8月27日 19時キックオフのジェフユナイテッド千葉戦を前にヤマハスタジアム前ジュビロプラッサでは「日本の夏・鹿児島の夏・よい子の夏」と題しスペシャルイベントを開催!浴衣でご来場された方への特製うちわプレゼントという企画もあり、ジュビロくんジュビーちゃんも浴衣姿を披露。西郷隆盛さんと一緒に記念写真。

続きを読む

8/26 練習レポート @大久保

9時30分から大久保グラウンドで試合前全体練習が行われた。連戦の疲れ、8月の猛暑から各選手・各チームが疲労のピークとなっている。夏休み最後の勝負!ホーム・ヤマハスタジアムにジェフユナイテッド千葉を迎えて19時キックオフされる。万全の準備を進める選手たち、この1戦がどれだけ大事かを全ての人間が分かっている。サポーターの思い、関係者全ての気持ちを背負い選手たちがピッチへ立つ。

続きを読む

891 / 905 « 最初 ...889890891892893... 最後 »

最新記事

更新月別