ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」
カテゴリー「アカデミーブログ」の記事一覧

プリンスリーグ第11節

21日(日)プリンスリーグ第11節vs三重高校が安久路グラウンドで行われました。

続きを読む

日本クラブユース東海大会 VS 名東クラブ

本日、みよし旭グラウンドにて日本クラブユース東海大会が11:20VS名東クラブとadidas cup日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会をかけて行い2-0で勝利し本大会出場を決めました。
前日には、清水エスパルスと戦い疲労困憊の中選手全員が一つになり70分間走り続けよく頑張りました。
本大会は8月15日から北海道帯広市で行われるので今大会を通じてまた新たな課題が出てきたので少しでも改善し、2010年度の日本クラブユース大会準優勝の記録を塗り替えられるよに明日からのトレーニングから取り組んで行きたいと思います。

続きを読む

【U-15】日本クラブユース東海大会・準々決勝

7月6日(土)10時より日本クラブユース(U-15)サッカー選手権東海大会2013の準々決勝がジュビロ上大之郷グラウンドで開催され、ジュビロ磐田U-15が全国大会出場を懸け、清水エスパルスJr.ユースと対戦しました。

続きを読む

プリンスリーグ第8節vs四日市中央工業高校戦

本日U-18は鈴鹿スポーツガーデンにてプリンスリーグ第8節四日市中央工業高校との試合でした。 前節藤枝東戦に2-4で敗戦してしまい、勝点3を必ず取ると臨んだゲームでした。 試合前のミーティングから前節までの反省を踏まえ、立ち上がりから激しくプレッシャーをかけることを確認し試合に臨みました。 しかし、前半から自分たちで試合を支配していたわけではなくうまくボールを運べず、攻撃に関しては課題の残る内容となってしまいました。 前半の課題をハーフタイムで確認し、後半開始からうまくボールを動かし、50分に金原の2列目の飛び出しからニアで津島がつぶれ、ファーサイドから入ってきた梅村のシュートが決まり先制しました。 その5分後の55分には右からのセンタリングを渥美が競ってこぼれたボールを津島が決め2-0となりました。 後半は自分たちの形でボールをうまく動かし多くのチャンスを作ることが出来たとは思います。 前半からこのようなサッカーを展開できることを目標にしていかなくてはいいけないと思います。 また、終了間際のロスタイムには3点目を決めるチャンスを逃し、その後の相手のゴールキックをそらしてしまい失点し、終わり方にも課題が残るものとなってしまいました。 ここからは毎週プリンスリーグをはじめ大事なゲームが続いていきます。 1試合1試合大事に戦っていきたいと思います。 また本日もU-18の為に磐田からサポーターが駆けつけていただきました。 選手たちにはこのような環境に感謝の気持ちを持って1日1日大事にしていってほしいと思います。

続きを読む

U-15 日本クラブユース東海大会

6月29日(土)

本日、岐阜県関市中池多目的広場において日本クラブユース東海大会が行われ

アスルクラロ沼津ST(静岡県6位)と対戦し、1-0で勝利しベスト8に勝ち進むことができました。
選手は、暑い中本当によく頑張り、最後まで集中力が切れず戦ってくれていました。

7月6日(土)ベスト4をかけて、清水エスパルスとの静岡ダービーがホーム上大之郷グラウンドで10:00k/oで行われます。
必ず勝利して、全国大会の切符をものにしたいと思います。

続きを読む

クラブユース全国大会へ!(名古屋U18戦・試合写真)

6月16日(日)13時より、ゆめりあサッカー場で行われた名古屋クランパスU18戦の試合写真です。 まずはゴール前で惜しいシュートを放つFW・竹下玲王。

続きを読む

クラブユース全国大会へ!(名古屋U18戦・試合テキスト)

クラブユース全国大会の出場権をかけたリーグ戦の最終戦が名古屋クランパス戦が、ゆめりあサッカー場、13:00KOで行われました。 全国大会の出場条件としては勝ち・引分け・2点差以内の敗戦までは大丈夫だが、3点差以上の敗戦になると出場権を失うという状況。 自分達の置かれている状況を把握しながらも、勝って全国出場を決めようと試合に挑む。 立ち上がりの9分、相手のCKからファーサイドで合わされいきなり先制点を奪われてしまう。 しかし、32分に石田のオーバーラップからのクロスを竹下が押し込み前半を1-1で折り返す。 後半9分、相手CBからのロングパスでDFの背後を突かれ持ち込まれると角度のないところからのシュートを決められリードを許す。 立て続けの13分には、バイタルエリアをうまく使われ、ミドルシュートを許しこれがゴール右隅に決まり、2点差とされる。 これ以上点差をつけられると苦しくなる中で、なんとか我慢しながら得点のチャンスを伺いゲームが進行して行く。 アディショナルタイムに入ったところで、自陣左サイドから相手のFK。 これを押し込まれると万事休すの状況でゴール前にクロスを放り込まれる。 このクロスを檜原が必死のクリア。 このルーズボールを拾ったのは金原。

続きを読む

U-18 清掃活動

6/15日に清掃活動を行いました。

続きを読む

杏林堂薬局講習会

今年中学生になったジュビロSSジュニアユースの1年生たちと保護者に対し、株式会社杏林堂薬局のスポーツ事業部やニュートリション事業部の管理栄養士の方々の講習会が行われました。

続きを読む

クラブユース全国大会

夏のクラブユース全国大会への最終予選が始まりました。 ジュビロ磐田、清水エスパルス、名古屋グランパスの3チームで2枚の切符を争うリーグ戦方式。 初戦はエスパルスとゆめりあで13:00KOで行われました。 今週の頭から絶対にダービーに勝とうという意気込みでTRを積み重ね、この試合を迎えました。

続きを読む

44 / 76 « 最初 ...4243444546... 最後 »

最新記事

更新月別