2024年 試合速報
明治安田J1 第8節 vs. 名古屋グランパス
|
|
|
|
|
倍井 謙
|
上原 力也
|
倍井 謙
|
和泉 竜司
|
松本 昌也
古川 陽介
|
ハ チャンレ
|
藤原 健介
藤川 虎太朗
伊藤 槙人
森岡 陸
|
西久保 駿介
高畑 奎汰
|
山中 亮輔
内田 宅哉
|
ジャーメイン 良
|
マテウス ペイショット
|
平川 怜
ブルーノ ジョゼ
|
米本 拓司
椎橋 慧也
永井 謙佑
パトリック
|
森島 司
吉田 温紀
|
スタジアム名 | 試合日 | キックオフ | |
ヤマハ | 4/13(土) | 14:00 | |
ピッチ状態 | コミッショナー | 主審 | |
全面良芝 | 小花 浩司 | 上田 益也 | |
天候 | 試合時間 | 副審 | 副審 |
晴れ | 90分 | 堀越 雅弘 | 船橋 昭次 |
気温 | 湿度 | 第4の審判員 | 記録員 |
22.9度 | 28% | 岩田 浩義 | 鈴木 良規 |
9 | シュート | 5 |
10 | ゴールキック | 14 |
6 | コーナーキック | 2 |
10 | 直接FK | 19 |
3 | 間接FK | 2 |
3 | オフサイド | 2 |
0 | PK | 0 |
目指すはリーグ戦3連勝。ホーム・アルビレックス新潟戦、アウェイ・京都サンガF.C.戦と、2試合連続完封勝利を挙げている勢いそのままに、今日はヤマハスタジアムで名古屋グランパスを迎え撃つ。
スターティングイレブンには、GKに川島永嗣、DFに西久保駿介、4試合ぶりに戦線に戻ってきた伊藤槙人、リカルド グラッサ、植村洋斗、MFに藤原健介、上原力也、松本昌也、ジャーメイン良、平川怜、FWに、マテウス ペイショットが入る。最終ラインで持ち味を存分に発揮していた鈴木海音はU-23日本代表の活動のためチームを離れているが、チームとして安定感が増しつつある守備を今日も体現することで、名古屋の攻撃を封じ切りたい。
前節の京都戦は、“初もの”続きに。ジュビロ加入後初先発を果たした右サイドバックの西久保がJ1リーグ初ゴールを含む3得点全てに絡む活躍。さらに前線で献身的な働きを続けてきたペイショットにも、待望の来日初ゴール、そして2得点目が生まれた。
試合内容としては、特に前半は相手に強みを発揮されてそこからピンチを招くなど、決して楽な展開ではなかったが、「一番キツいところに相手にボールを入れられたとき、カウンターを受けて後ろ向きで帰らなくてはいけないときに、みんなが足を止めずにスプリントできたところは一番評価できる」と横内監督が振り返ったように、全員がサポートし合いながらリカバーし、身体を張り、素早い攻守の切り替えを徹底したことが無失点での勝利に繋がったことは間違いない。
今日対戦する名古屋は、開幕3連敗こそしたもののその後3連勝。前節はスコアレスドローで勝点1を積み上げている。布陣を昨年の形に戻したことが復調のきっかけを生んだ要因の一つと言えそうだ。また、複数失点を許した試合もわずか1試合と、手堅い戦いを続けており、「まずは1対1の局面でジュビロが勝っていくこと、そしてフリーにさせると高いクオリティを発揮する相手に対し時間とスペースを与えないこと」(横内監督)で、名古屋の強みを抑えることができるかが勝敗を分けるポイントの一つになりそうだ。
キックオフはこのあと14:00。ヤマハスタジアム周辺の天候は晴れ。気温も高く少し汗ばむくらいの陽気に包まれている。
――試合の総括
連勝を伸ばせるゲームでしたが、試合の入りがあまり良くなく、当たり前のことを当たり前にできなかったところが全てだと思っています。1点を取られビハインドになってから、相手が退場して1人少ない状況になって、見方によれば優位に試合を進めましたけど、得点を奪うことができませんでしたので、非常に痛い敗戦になったと思っています。最後まで声を枯らしながら我々の背中を押してくれたサポーターに本当に申し訳なく思っています。
――決定的なシーンを作りながら結果的に得点できなかった点について、どこが一番足りなかったと感じていますか?
精度が足りなかったのと、もっと回数を増やさないといけないと思っています。
――前半、相手のペースになった要因について
入りがかなり良くなくて、ルーズボールのところでしっかり競れない、相手のボールになったときにしっかり寄せられない、相手のスピードのある選手は警戒していましたが、その選手が裏に走ったときに誰が付くのか、そのコミュニケーションが無く、やられるべくしてやられた失点だと思っています。このゲームに限ってではなく、今までそういう痛い思いをしてきたので、また同じような形で失点して、まだまだ突き詰めていかないといけないと改めて思わされたゲームになりました。
――10人になっても手堅く戦ってきた名古屋から学ぶことはありますか?
名古屋は優勝候補の一角だと思いますので、そういうチームのゲーム運びやしたたかさを十分に発揮されてしまった試合になったなと。我々はそこをこじ開ける何かが足りなかったですし、もちろん学ばなくてはいけないことがたくさんありました。自分たちがもっとやれたことをもう少し整理して、次に向けて準備したいと思います。
――1点が欲しい状況は今後も数多くあると思いますが、膠着状態の中で1点を取るために必要なことは?
相手も守るために必死だと思うのですが、今日はこのまま1-0で逃げ切ろうという中で、もちろんカウンターで仕留めて追加点というのは狙っていたと思います。そういう相手に対して我々は焦れずに何度も繰り返して、チャンスを数多く作れるかどうか、接触プレーなども色々ありましたが、自分たちも熱くなってしまって少し時間を使われるというシーンもあったと思います。そういうところはもっと冷静になって、次の準備をするとか、プレーに集中をしていかなくてはいけないなと思っています。
――追いかける展開の中で森岡選手を起用した意図は?
(伊藤)槙人は怪我から復帰してきて、怪我をしてから実戦をやっていませんでした。なので少しコンディションを考慮して陸と交代しました。
――その上で、森岡選手の今日のパフォーマンスについて
すごく気持ちが入っていて、彼のストロングの部分をすごく出してくれたと思っています。本当に、パーフェクトくらい抑えてくれたのかなと見ています。
――前節の京都戦で加入後初出場し、今日は長い時間ピッチに立ちましたが、どんな気持ちで臨みましたか?
相手は1人少なかったですし、負けていたので点を取りに行くことと、前にも行くけどリスク管理をすることは意識して臨みました。
――10人になった相手に対して意識したところは?
相手はすごく引いてゴール前にブロックを敷いてきていたので、もっと工夫する必要があったと思います。ただ放り込むだけではなく、というのはこれからもっと突き詰めてやっていかなければいけないなと思います。自分自身も、クロスやミドルシュートなどキックの部分と、攻め上がって前の選手を追い越していくことをもっとやっていかなくてはと思いました。
――同じサイドの古川選手とは、どんなコミュニケーションを取っていましたか?
どのタイミングでパスを出すとか、2人とも外のポジションにならないように、ということは意識していました。(古川選手は)ボールを持てる選手なのでやりやすいですし、自分も使ってくれるので、そこは良い部分が出せたのかなと思います。
――今日の試合を、個人としては次にどう活かしていきたいですか?
個人的には前回よりは長く出場できましたが、その中でも結果を出さないといけないですし、もっと流れを持っていかないといけないと思うので、そこはまだまだだなと思います。
――来週はルヴァンカップもありリーグ戦もありとハードな連戦が控えています
チームみんなでしっかり切り替えて、連戦になるので次勝って流れを戻せるように頑張ります。
――ジュビロ加入後一番長い出場時間になりました
最初から難しい試合になるのは分かっていました。相手が1人少なくなって低い位置でブロックを敷かれたときに、中に入って良いチャンスを作ることは難しかったのですが、チームが最後まで戦ってゴールに向かった姿勢はポジティブなことです。今日は残念な結果になってしまいましたが、リーグ戦は続くのでやることは変えずに練習からハードワークをしたいですし、今から次の試合のことを考えていきたいと思います。
――惜しいシュートが2本ありましたが、自分自身のプレーはいかがでしたか?
決め切れなくて残念ですし、ヘディングは枠内にしっかり飛ばさないといけなかったなと思います。ただ、今日の悔しい敗戦は良い意味で忘れて、次に向かいたいと思います。
――フリーのスペースに走って積極的にボールを受けていました
自分の特徴であるスペースへのカットランなど、仕掛けていくことを出そうと思いました。相手に低いブロックを組まれて中に入っていけない状況でも、チャンスを作ろうと思って中に入ったのですが、あまり作れなかったので次に向けて準備していきたいです。
――試合ごとにコンディションが上がっている印象です
コンディションが良くなっているのは感じています。日本に来たときからそれを求めて練習を行っているので、今の状態で満足せずにもっと良い状態を求めてやっていきたいと思います。
――前半の内容を踏まえて、どんなイメージで後半に入りましたか?
相手の3バックとボランチのところ、ペイショットとジャメくん(ジャーメイン)のところがすごく堅くて、相手のストロングを出させてしまっていました。そこで勝負するのではなくて、少しこじ開けてから中に供給できるようなプレーができれば良かったと思います。
――多くのチャンスを作ってゴールに迫りました
相手より1人多かったので必然的にチャンスが来ることは分かっていたのですが、結果的に自分のところで取り切れませんでした。そこで点を取り切れるかどうかで、天と地の差があると思います。自分はチャンスを決め切れなかったので、しっかり受け止めて仕切り直して、次こそという気持ちです。
――いつもより積極的に仕掛けている印象がありました
結果のところはこだわってやっていますし、その中でまだゴールが生まれていないのは原因があると思います。それでも着実に近付いているところはありますし、ペイショットに当てて自分が入り込むというシーンも今後多分増えてくると思うので、前向きなところもあります。そこが自分の課題なので、そこで取り切れなかったのが今日の反省点です。
――非常に悔しい敗戦になったと思いますが、試合を振り返って
試合の入りが良くなくて、早い時間帯に先制されてしまい、前半は非常に苦しい展開になってしまったと思います。前半から相手のブロックが堅く、なかなか効果的に攻撃することができませんでした。
――ハーフタイムの修正内容と後半の狙いは?
選手も代わって配置も変わったので、そこの特徴を活かしていこうというイメージです。中を固められていたので外を上手く使いながら、というのは意識していました。
――途中から中央へとポジションを移して、平川選手らしいプレーが増えたのでは?
勝利できなかったことが一番の問題だと思いますし、どこのポジションでもやらないといけないと思います。
――ボランチの上原選手との縦関係で意識していたことは?
自分が一つ前のポジションで顔を出したり、ボールを引き出すことを監督から言われたので、そこを意識していました。
――次戦に向けて
次も守備の堅いチームが相手なので、自分たちが点を取れるように修正していきたいと思います。
――試合の総括
連敗のあと連勝して、福岡戦は疲れもあってなかなかアグレッシブな試合ができなかったので、今日の試合からもう一度アクセル踏んで、もう一回ギアを上げてみんなで戦おうという話をしました。入りが非常に良かったと思います。前半、繋ぐべきときはしっかり繋いでということで、後半もそういう指示をしようかなと思っていました。全体的には悪くなかったのですが、まだ繋ぎのミスが多かったので、もう少し落ち着いてそんなに難しいところを狙わなくても良いのでテンポ良くしっかり動かそうという話をしようかなと思っていた矢先に倍井が退場になってしまったので、後半は割り切りながら、あまり早く受けてしまうと、磐田は今非常に調子が良いチームなのでやられてしまうと。背後を突くという動きを忘れずに、そういう狙いを持ちながら後半は戦っていこうと。受けるのではなく次の1点を、相手が出てくるのでもう1点チームとして狙っていこうという話をしながら送り出しました。ただやはりなかなか簡単にはそういう展開にさせてもらえず、非常に受ける時間が続く中で、本当に辛抱強く戦ってくれたと思っています。(GKの)武田に関してもランゲラックのコンディション次第でと思っていたのですが、昨日の練習を終えてコンディションが上がらないということで、本人の方から申し出があったので、相談してもう一回飛ばそうということで、武田に急遽やってもらった中で、2試合連続クリーンシートで終えてくれたというのは、チームにとって非常に大きいですし、本当に頼もしいベテランだと思っています。ああいう選手がいるからこそ、締まった試合ができたと思いますし、今後も武田をしっかりと盛り立てて、チームとしても戦っていけたらと思いますが、そういう意味で今日の試合に勝てたというのは非常に大きな勝利だったと思っています。ここで上に食らい付いていけるか、それとも中位に留まるかという非常に大事なゲームだったと思いますが、一つ上のチームに近付けたというところでは非常に大きなポイント3を取れたのではないかと思っています。