7/15練習レポート@大久保

昨日は全員がオフを取り、一度身体と心をリフレッシュさせた選手たち。今月は日曜日が試合となり月曜日がリカバーとサテライトのトレーングマッチそして火曜日がオフという流れでスケジュールを組んでいる。水曜日は自然とフィジカルトレーニングの曜日となってくる。暑さも厳しくなりブラジル人たちの季節になってきた。ジウシーニョも身体のキレが出てきてフィジカル面の強化に成功している。
昨日は全員がオフを取り、一度身体と心をリフレッシュさせた選手たち。今月は日曜日が試合となり月曜日がリカバーとサテライトのトレーングマッチそして火曜日がオフという流れでスケジュールを組んでいる。水曜日は自然とフィジカルトレーニングの曜日となってくる。暑さも厳しくなりブラジル人たちの季節になってきた。ジウシーニョも身体のキレが出てきてフィジカル面の強化に成功している。
2005年9月から活動を始めたジュビロヨガクラブも、まもなく丸4年を迎えます。現在会員数は2クラスで約70名。20代~40代の女性が中心ですが、男性も徐々に増えてきています。 18:30からのMAXヨガは、ほぼ60分間動き続ける負荷の高いクラス。体力アップや筋力アップに効果的です。これからの季節は汗びっしょりになりますので、シェイプアップ効果も期待!?
7月12日(日)ホーム・ヤマハスタジアムでの大分トリニータ戦。準備をしている控え室に潜入、昨年まで畳んでおいていたユニフォームを今年からハンガーにかけて選手を出迎える。今から試合、ここがオレの場所だ!とはっきり分かるように背番号が見えている。試合前の緊張感がこの中にはある。
9時30分から大久保グラウンドでトレーニングが行われた。大分トリニータのハードなサッカースタイルに打ち勝つためにも明日はフィジカル面で負けられない。大分トリニータは連敗中とはいえ、シャムスカ監督の指導が浸透している。注意に注意を重ねなければ勝ち点3を簡単には奪えない。ジュビロ磐田も入念なミーティングが行われた。