9/5 トップチームトレーニング

9月5日(木)ヤマハスタジアムでトレーニングを行い、9月7日(土)の天皇杯2回戦・サウルコス福井戦(福井県代表)へ向けて調整を進めた。 ジュビロ磐田にとっては今季の天皇杯の初戦。 リーグ戦では約2か月白星から見放されているだけに、チームの“起爆剤”となる勝利が欲しい!!!
9月5日(木)ヤマハスタジアムでトレーニングを行い、9月7日(土)の天皇杯2回戦・サウルコス福井戦(福井県代表)へ向けて調整を進めた。 ジュビロ磐田にとっては今季の天皇杯の初戦。 リーグ戦では約2か月白星から見放されているだけに、チームの“起爆剤”となる勝利が欲しい!!!
8月31日(土)19時より2013Jリーグ第24節・ヴァンフォーレ甲府戦をヤマハスタジアムで開催いたしました。 この試合は『人権サポーターマッチ』ということで、入場ゲートでオリジナルクリアファイルやオリジナルうちわを配布いたしました。 また、交通安全体験イベントも行われ、シーベルト効果体験ブース(写真)にも大勢のサポーターの皆様にお越しいただきました。
9月1日(日)が誕生日だった金園英学選手。
プレゼントもたくさん届き、自分自身の中でモチベーションが上がっている様子が外から見てもわかる!
ここからのJリーグ後半戦、金園選手の活躍・ゴールがなければジュビロ磐田の復活はない。
彼の勢いと貪欲さをスタジアムまで見に来てほしい。
9月1日(日)、上大之郷G 16:30k/o
リーグ戦も残り2節となって、本日Honda FCと対戦しました。
相手が引いてしまった状態の中でなかなか打開策が見当たらず、攻め手を欠いてリズムを掴むことできず前半を終了し、後半は風上に立った状況で何度かチャンスがあるものの、得点できずに0-0で試合終了しました。
最終節は、9月16日(月)9:00k/o上大之郷グラウンドで常葉橘中、と対戦でとにかく勝ち点3が絶対条件。
2週間で修正できるか、選手1人1人が気持ちの部分で勝利にこだわることができるか!チーム一丸となって戦って行きたいともいます。
8月31日(土)、湖西運動公園にて浜名JYと14:30k/oで行われました。
夏の遠征で個人個人の課題からチームとしての課題が出てきた中でどこまで改善できていたか?
結果は3-0と勝利しました。
徐々にですが1人1人がアグレッシブに闘う姿勢が見えてきました。
8月30日(金)ヤマハ大久保グラウンドでトレーニングを行い、8月31日(土)のヴァンフォーレ甲府戦(19時~・ヤマハスタジアム)へ向けて最終調整を行った。 この日はサポーターの皆様のご協力の下、非公開練習で調整。 (※報道陣の皆様へ公開されたのも冒頭のウォーミングアップまで) 写真は前節・アルビレックス新潟戦(8月28日)で2得点をマークした前田遼一。 勝利できず、試合後は「悔しいです・・・」と唇をかみ締めたが、7試合ぶりのゴールはチームとしても、背番号18としても追い風になったことは間違いない。 明日のホームゲームでも前線で思う存分暴れてほしい!!!