7/11練習レポート@大久保
9時30分から大久保グラウンドでトレーニングが行われた。大分トリニータのハードなサッカースタイルに打ち勝つためにも明日はフィジカル面で負けられない。大分トリニータは連敗中とはいえ、シャムスカ監督の指導が浸透している。注意に注意を重ねなければ勝ち点3を簡単には奪えない。ジュビロ磐田も入念なミーティングが行われた。
9時30分から大久保グラウンドでトレーニングが行われた。大分トリニータのハードなサッカースタイルに打ち勝つためにも明日はフィジカル面で負けられない。大分トリニータは連敗中とはいえ、シャムスカ監督の指導が浸透している。注意に注意を重ねなければ勝ち点3を簡単には奪えない。ジュビロ磐田も入念なミーティングが行われた。
午後練習ということで今日は11時40分からのSBSラジオ「もっとジュビロオレ」にスタジオ生出演をした駒野友一。前節の古巣サンフレッチェ広島戦のことや日本代表についてなどを語った。生スタジオということで緊張もしていたが、そのライブ感がリスナーの方にもうまく伝われば駒野友一の人柄がPRできるはず。選手たちの広報活動も積極的に行いたい。
9時30分からのトレーニング。今週はフィジカル面やコンディションを見てのメニューが多くなっている。1部練習ではあるが少し長めで走る量が増えている。練習中の表情は厳しいものだが、トレーニング後は充実感から笑顔の選手が多くいる。
9時30分からのトレーニング。オフ明けということで今日はフィジカルメニュー中心となった。選手たちはスパイクを履き、ボールを使いながらではあるが走る距離が長くなる。好調、大井健太郎が練習から盛り上げていく。
サンフレッチェ広島の試合イベント。2日後の七夕を前にサポーターが願いを書き結びます。「サンフレッチェが勝ちますように!」から「サンフレッチェに入れますように☆」まで多くの願いが集まっていました。