ジュビロ磐田公式ブログ「JubiLOG」
ホームタウンレポート>

9/27(土)大宮戦「使用済みてんぷら油 回収イベント」実施のご報告と御礼

9月27日(土)に開催されました2025明治安田J2リーグ 第31節 大宮アルディージャ戦~サーラグループマッチ SDGsデー~におきまして、オフィシャルパートナーであるサーラグループと共に「使用済みてんぷら油 回収イベント」を実施いたしましたので、ご報告申し上げます。

hometown_report

当日はジュビロ広場の特設ブースにて回収を行い、100名ものサポーターの皆様にご参加いただきました。皆様の温かいご協力により、総量 約67.5ℓもの使用済みてんぷら油を回収することができました。
ご協力いただきました皆様に、心より厚く御礼申し上げます。

この取組みは、サーラグループ様が進める地球温暖化防止と資源循環型社会の構築に貢献するための活動の一環となります。ご家庭で不要となった使用済みてんぷら油を回収し、環境に優しい「バイオディーゼル燃料(BDF)」としてリサイクルするものです。

hometown_report

hometown_report

今後も、ジュビロ磐田は、サーラグループとの協働でSDGs活動を通じて、未来のこどもたちのために地球温暖化防止と資源循環型社会の構築に貢献してまいりたいと考えております。
また、ホームタウン活動などにも積極的に取組み、地域の皆様と共に持続可能な社会の実現を目指してまいります。
引き続き、ジュビロ磐田とサーラグループの活動にご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

【なぜエコなの?バイオディーゼル燃料の仕組み】
植物由来のバイオディーゼル燃料を燃焼させるとCO2が発生しますが、その植物は成長過程で光合成によりCO2を吸収しています。そのため、ライフサイクル全体でみると大気中のCO2を増加させない「カーボンニュートラル」とみなされます。化石燃料である軽油の代わりに使うことで、CO2排出量の大幅な削減に貢献できるのです。

hometown_report

最新記事

更新月別