6/28(土)仙台戦 前座試合
6月28日(土)ベガルタ仙台戦では、ジュビロサッカースクールの女の子となでしこサッカー広場に参加している女の子、約32名で前座試合を開催しました。
前座試合には、静岡SSUボニータの本田美登里監督、横山久美選手、岸野早奈選手が参加しました。
6月28日(土)ベガルタ仙台戦では、ジュビロサッカースクールの女の子となでしこサッカー広場に参加している女の子、約32名で前座試合を開催しました。
前座試合には、静岡SSUボニータの本田美登里監督、横山久美選手、岸野早奈選手が参加しました。
6月28日(土)ベガルタ仙台戦~人権サポーターマッチ~では、ホームタウンに関連するブースを出展しました。
【ふじのくにCOOLチャレンジ 『温暖化対策アプリ・クルポ』ダウンロードキャンペーン】
6月28日(土)アクトシティ浜松展示イベントホールにて第24回親子ふれあい子育てフェスティバルが開催され、ジュビロ磐田も参加しました。
6月15日(日)愛媛FC戦~明治安田マッチ~では、ホームタウンブースを出展しました。
【ジュビロサステナブース -私たちの未来、今ここで考えよう。-】
資源の利活用の促進を目的として、二次電池の回収を行いました。
二次電池内臓の製品は、再資源化(リサイクル)し、希少な資源を有効活用する必要があります。
今回のブースでは、モバイルバッテリー・加熱式タバコ・スマートフォン・充電式扇風機など、合計300個以上の二次電池製品を回収しました。
6月12日(木)、森町役場にてジュビロ磐田オリジナルランキングボードの贈呈式を実施し、太田康雄町長、株式会社SBSプロモーションより安形信彦 浜松支社長、ジュビロ磐田CROの山田大記、株式会社ジュビロ取締役の梅原崇が参加しました。