よくある質問TOP
よくある質問 練習見学について
お問合わせより当クラブにいただいた皆様のメールは全数必ず確認し、貴重なご意見として今後のクラブ運営の参考にさせていただきます。皆様からいただくメールが多数の為、誠に勝手ながら全てにご返信することはできませんので、予めご了承の上、ご送信くださいますようお願い申し上げます。
また、選手・監督・スタッフの人事、補強、移籍、起用等に関するお問合せには一切返信をいたしません。ご理解の程宜しくお願いいたします。
練習は、ヤマハ大久保グラウンドを中心に行っています。詳しい場所・行き方は当サイト「ヤマハ大久保グラウンド」をご覧ください。
尚、ヤマハスタジアムで練習する場合もございますので、お越しになる前に、当サイトの「スケジュール」にて練習場所のご確認をお願いいたします。
大久保グラウンドへのアクセス方法は、当サイトの「ヤマハ 大久保グラウンド」をご参照ください。
尚、お車でお越しになる場合は、駐車場の数に限りがございますので、予めご了承の上お越しください。また、一般道路・農道への無断駐車など、近隣の住民の皆様のご迷惑になる行為は絶対にお止めください。
練習見学可能な日(一般公開日)は、「ニュース」および「スケジュール」にてご確認ください。施設の開門・閉門時間が決められていますので、ご注意ください。また以下の注意事項を遵守くださる様お願いいたします。
[注意事項]
*以上のようなルールを守っていただけない場合は、退場していただく場合もございます。
基本的に練習は雨でも行います。しかし状況によっては、当日急遽変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
練習メニューによって異なりますが、通常1時間30分から2時間程度で終了します。
選手の練習メニュー・リハビリメニューは、当日の体調によって監督やメディカルスタッフが決定しますので、事前にお知らせすることはできません。
トップチームが「大久保グラウンド」で練習する時のみご入場いただけます。
非公開練習の場合はご入場できません。
ピッチ横(北側)に観覧用スタンドがありますので、そちらから見学いただけます。
練習終了後のサインや写真撮影等のファンサービスにつきましては、現在一部の一般公開日のみ人数制限を設けて実施しております。ファンサービス実施方法などの詳細は「見学ルール・マナー」にてご確認ください。
練習中の動画撮影は禁止いたします。
見学エリア、ファンサービスエリアでの写真撮影は可能ですが、撮影された写真の商業目的での利用は、選手の肖像権の関係から禁止しております。
またフォーメーションやトレーニングの内容、選手の負傷などによる離脱等がわかる写真・情報のホームページ・SNS等への掲載も、チーム戦術や出場メンバーなど重要な情報等の流出に繋がる恐れがありますので、禁止しております。
お問合わせより当クラブにいただいた皆様のメールは全数必ず確認し、貴重なご意見として今後のクラブ運営の参考にさせていただきます。皆様からいただくメールが多数の為、誠に勝手ながら全てにご返信することはできませんので、予めご了承の上、ご送信くださいますようお願い申し上げます。
また、選手・監督・スタッフの人事、補強、移籍、起用等に関するお問合せには一切返信をいたしません。ご理解の程宜しくお願いいたします。