2013年 試合速報

2013 J1リーグ 3節 vs.横浜F・マリノス

fmarinos
fmarinos

2 勝
0 分
0 敗
9 得点
2 失点
勝点 6
順位 1

2
  • 1
  • 1

  • 1
  • 0

1
ジュビロ磐田
ジュビロ磐田

0 勝
1 分
1 敗
1 得点
2 失点
勝点 1
順位 13

前半
40分
宮崎 智彦
栗原 勇蔵
45分
47分
山田 大記
ハーフタイム 後半
兵藤 慎剛
15分
24分
チョン ウヨン
ドゥトラ
齋藤 学
32分
35分
金園 英学
松浦 拓弥
宮崎 智彦
山崎 亮平
富澤 清太郎
熊谷 アンドリュー
39分
42分
菅沼 駿哉
阿部 吉朗
中村 俊輔
藤田 祥史
49分
1
榎本 哲也
4
栗原 勇蔵
5
ドゥトラ
13
小林 祐三
22
中澤 佑二
7
兵藤 慎剛
8
中町 公祐
25
中村 俊輔
27
富澤 清太郎
17
端戸 仁
18
マルキーニョス
SUB
30
六反 勇治
15
ファビオ
11
齋藤 学
14
熊谷 アンドリュー
20
佐藤 優平
28
喜田 拓也
19
藤田 祥史
監督
樋口 靖洋
1
川口 能活
2
菅沼 駿哉
5
駒野 友一
13
宮崎 智彦
19
伊野波 雅彦
24
チョ ビョングク
7
小林 裕紀
10
山田 大記
22
チョン ウヨン
17
金園 英学
18
前田 遼一
SUB
21
八田 直樹
20
山本 脩斗
33
藤田 義明
11
松浦 拓弥
23
山本 康裕
9
山崎 亮平
30
阿部 吉朗
監督
森下 仁志

19,195
スタジアム名 試合日 キックオフ
日産ス 3/16(土) 14:03
ピッチ状態 コミッショナー 主審
全面良芝、乾燥 大野 辰巳 高山 啓義
天候 試合時間 副審 副審
晴れ 90分 高橋 佳久 川崎 秋仁
気温 湿度 第4の審判員 記録員
17.5度 25% 篠藤 巧 佐伯 満
9 シュート 8
8 ゴールキック 7
11 コーナーキック 6
19 直接FK 7
1 間接FK 1
1 オフサイド 0
0 PK 0

ジュビロ磐田の予想布陣は[3-5-2]。GKに川口能活、3バックの右から菅沼駿哉、チョ ビョングク、伊野波雅彦。中盤のアンカーにチョン ウヨン。2列右に小林裕紀、左に山田大記。右のワイドに駒野友一、左に宮崎智彦。2トップに前田遼一、金園英学という並びか。
攻撃陣の注目はやはり日本代表の前田遼一。前節・大宮アルディージャ戦では相手の厳しいマークを上回れず、数年ぶりの途中交代。「悔しいし、結果を残すしかない」と貪欲にゴールを目指す。今週も居残りでシュートを打ち込むなど調整は万全。サックスブルーのエースはやはりこの男だ。
守備陣の注目は今季初先発となる菅沼駿哉。出番に恵まれない中でも練習や練習試合を通じてしっかりと準備しており、状態はいい。昨年10月のアウェイ・横浜F・マリノス戦では大量失点を喫し、悔しい思いをしているだけにこの試合に懸ける思いは人一倍強い。チョ ビョングク、伊野波雅彦、川口能活らと連係を取りながら相手攻撃陣を封じることができるか。持ち味であるビルドアップにも注目したい。

対する横浜F・マリノスは開幕2試合と同じスタメンでこの試合に臨む。予想布陣は[4-2-3-1]。GKに榎本哲也、最終ライン右から小林祐三、栗原勇蔵、中澤佑二、ドゥトラ。ダブルボランチに富澤清太郎と中町公祐。中盤2列目右から端戸 仁、中村俊輔、兵藤慎剛。ワントップにマルキーニョスという並びか。
第1節では湘南ベルマーレに4-2、第2節では清水エルパルスに5-0で下し、開幕2連勝で波に乗る。攻撃の注目選手は開幕2戦で計5ゴールをマークしているFW・マルキーニョス。抜群の得点センスを持つブラジル人ストライカーは間違いなくJリーグトップクラスの助っ人。多彩な動きを見せていることが予想されるが、組織的な守備で対抗していきたい。セットプレーで2試合連続ゴールをマークしている中村俊輔も攻撃のキーマンの一人。左足のピンポインキックに要注意だ。守備の軸は日本代表の栗原勇蔵、経験豊富な中澤佑二の両センターバック。前田遼一、金園英学らとのマッチアップはゲームの行方を左右するポイントの一つとなるだろう。

キックオフは14時。舞台は敵地・日産スタジアム。天候に恵まれ、春らしい陽気に包み込まれたスタジアムで今季初勝利を目指す。

前半1分、ジュビロボールで前半キックオフ!掴めっ!今季初勝利!!!
前半2分、ジュビロ磐田の布陣は[3-5-2]。GKに川口能活、3バックの右から菅沼駿哉、チョ ビョングク、伊野波雅彦。中盤のアンカーにチョン ウヨン。2列右に小林裕紀、左に山田大記。右のワイドに駒野友一、左に宮崎智彦。2トップに前田遼一、金園英学。
前半3分、横浜FM、布陣は[4-2-3-1]。GKに榎本哲也、最終ライン右から小林祐三、栗原勇蔵、中澤佑二、ドゥトラ。ダブルボランチに富澤清太郎と中町公祐。中盤2列目右から端戸 仁、中村俊輔、兵藤慎剛。ワントップにマルキーニョス。
前半6分、この試合最初のシュートはジュビロ!中央からのパスを受けた右サイド・駒野友一がクロス、これをゴール正面の金園英学がへディングシュート!!!これは惜しくも中澤佑二にかき出された・・・。
前半8分、ジュビロ、自陣左サイドで横浜FMにボールを持たれるが、しっかりと対応し、慌てない。サイドからクロスを入れられるが、これもしっかりと弾き返した。
前半11分、横浜FMがボールを支配、右サイドから小林祐三がドリブルで切れ込むが、前田遼一がプレスバックし、ジュビロボールに。安定した守備を見せている。
前半12分、横浜FM、この試合最初のCK、バックスタンド側から中村俊輔がキック、中澤佑二らが飛び込むが、ボールにだれも触れずそのままファーサイドへ流れた。
前半14分、ジュビロ、横浜FM・マルキーニョスへ縦パスが入った瞬間にチョ ビョングクが激しくプレス、これはマルキーニョスのファウルとなり、ジュビロボールに。序盤から激しい攻防を見せている。
前半16分、横浜FM、端戸 仁の飛び出しからCKを獲得、バックスタンド側から中村俊輔がキック、ゴール正面の中澤佑二が頭で合わせるが、強いシュートは打てず、ゴール上に大きく外れた。
前半18分、ジュビロ、右サイドに流れた前田遼一の突破からCKを獲得、バックスタンド側から駒野友一がキック、ニアサイドへのボールのこぼれ球を伊野波雅彦が右足でシュート!ライナー性のボールが枠内へ飛ぶが、惜しくも中町公祐にブロックされた・・・。
前半20分、ジュビロ、相手のゴールキックを拾い、攻撃。前線で前田遼一が金園英学とのパス交換から左サイドを突き、クロス。これは榎本哲也にキャッチされた。
前半20分、横浜FMにもチャンス。端戸 仁がジュビロ最終ラインの背後でスルーパスを受け、左足でシュート。これはゴール横に外れた。
前半22分、ジュビロ、前田遼一が右サイドを突き、クロス、ゴール前に小林裕紀が走り込むが、惜しくも相手にクリアされCKに。その後のCKもゴールに結びつけることはできず。
前半24分、横浜FM、敵陣左サイドでFK獲得、中村俊輔がキック、これはジュビロがニアサイドでクリアした。
前半26分、ここまでのボール保持率は横浜FMがやや上か。しかし、ジュビロの守備の陣形も崩れない。
前半27分、ジュビロ、スペースへのフィードを敵陣左サイドで受けた山田大記がヒールでゴール前の金園英学へ。しかし、このパスは相手にクリアされた。
前半28分、ジュビロ、CK、メインスタンド側からチョン ウヨンがキック、これは榎本哲也にパンチングで防がれた。
前半30分、前半は残り15分。均衡した展開が続く・・・。
前半32分、横浜FM、ドゥトラがピッチに座り込み、プレーが一時中断。左足を痛めたようだが、しばらくして立ち上がり、プレーを再開させた。
前半34分、ジュビロ、右サイドから攻撃。一度はボールを失うが、同サイドですぐさまボールを奪い返し、スルーパス。これに反応した金園英学がサイドからドリブルを仕掛けるが、これは相手にカットされた。
前半35分、横浜FM、コンビネーションで右サイドを突破した小林祐三がクロス、これをマルキーニョスが右足で合わせるが、チョン ウヨンがブロックに入り、こぼれ球を川口能活がキャッチ!
前半37分、ジュビロ、前田遼一が前線からプレスを仕掛け、中澤佑二と激しくコンタクト、これは前田遼一のファウル。
前半39分、横浜FM、ジュビロ陣地でボールを動かしながら両サイドから攻撃、最後は富澤清太郎が縦へ浮きパスを入れるが、これはつながらず、川口能活がキャッチ。
前半40分、相手ゴール前で相手と激しく接触した宮崎智彦にイエローカード。
前半44分、横浜FM、CK、メインスタンド側から中村俊輔がキック、左足のインスイングが直接ゴールを襲うが、これは川口能活が右手でパンチング!!!再びCKへ。
前半45分、横浜FM、CK、バックスタンド側から中村俊輔がキック、ファーサイドの中澤佑二が頭で競り、このこぼれ球をゴール正面の栗原勇蔵に左足で押し込まれた・・・。【0-1】
前半45分、アディショナルタイムは1分。
前半アディショナルタイム2分、ジュビロに同点ゴール、敵陣右サイド・駒野友一の浮きパスのこぼれ球を、ゴール正面に走り込んだ山田大記が左足でシュート!強烈なシュートが相手ゴールに突き刺さった!!!ここで前半終了。【1-1】
後半1分、横浜FMボールで後半キックオフ!
後半1分、ジュビロ、序盤から攻撃を仕掛ける!左サイドからのクロスに前田遼一、金園英学が飛び込むが、これは榎本哲也にキャッチされた。
後半3分、ジュビロ、自陣でボールを奪い一気に攻撃に出る。右サイドから左サイドへボールを動かし、最後は伊野波雅彦が縦へ浮きパスを入れるが、これは前線と合わず、榎本哲也にキャッチされた。
後半6分、横浜FM、ジュビロ陣地でボールを動かし、最後は兵藤慎剛がシュートを放つが、これはジュビロがしっかりブロック!
後半6分、横浜FM、敵陣でボールを動かし、今度は右サイド・小林祐三が右足でミドルシュート、これはゴール横に外れた。
後半8分、横浜FM、敵陣左サイドでFKを獲得、キッカーは中村俊輔、ファーサイドを狙うが、これは川口能活がしっかりキャッチ!
後半11分、横浜FM、CK、メインスタンド側から中村俊輔がキック、これはゴール前でジュビロがしっかりクリア!
後半13分、横浜FM、敵陣中央で縦パスを受けたマルキーニョスがヒールパス、これを受けた兵藤慎剛がシュートを打つが、これはジュビロがブロック!
後半14分、横浜FM、CK、メインスタンド側から中村俊輔がキック、これはジュビロがクリア。横浜FMは齋藤 学がベンチサイドでスタンバイ。
後半15分、横浜FMに追加点・・。小林祐三が右サイドを突破し、クロス。ファーサイドのこぼれ球を兵藤慎剛に押し込まれた・・。【1-2】
後半19分、横浜FM、CK、メインスタンド側から中村俊輔がキック、これは川口能活がパンチングでクリア、こぼれ球に反応した兵藤慎剛が左足でミドルを狙うが、これは大きく外れた。
後半20分、ハーフタイムコメント、ジュビロ、「落ち着いてサイドを使って攻撃すること」、「守備はボールへの距離と状況を調整すること」、「次の1点を取って勝とう!!」。
横浜FM、「守備は選手のマークの受け渡しを明確にすること」、「攻撃はボールをワイドに動かしていこう」、「ここからが勝負だ!!」。
後半24分、ジュビロ、チョン ウヨンが中盤でマルキーニョスと激しくコンタクト、その後、ボールのないところでコンタクトがあり、チョン ウヨンにレッドカードの判定・・・。
後半32分、横浜FM、選手交代、ドゥトラに代わり齋藤 学を投入。ドゥトラはやはり足が痛そう・・・。兵藤慎剛をサイドバックへスライドさせた。
後半35分、ジュビロ、2枚同時投入、金園英学に代わり松浦拓弥、宮崎智彦に代わり山崎亮平を投入。
後半36分、ジュビロ、アンカーに小林裕紀、左ワイドに山田大記、2列目に松浦拓弥と山崎亮平、ワントップに前田遼一という配置に。
後半38分、ジュビロ、敵陣中央でボールを持った山田大記が縦パス、前田遼一に通るが、その後がつながらない・・・。
後半39分、横浜FM、選手交代、負傷した富澤清太郎に代わり熊谷アンドリューを投入。
後半40分、試合は残り5分。まずは1点だ・・・。
後半42分、ジュビロ、選手交代、菅沼駿哉に代わり阿部吉朗を投入。
後半43分、横浜FM、中村俊輔のFKのこぼれ球を齋藤 学がシュート、CKへ。メインスタンド側から中村俊輔がキック、これはジュビロがクリア!
後半44分、ジュビロ、右サイドから攻撃、敵陣深い位置に侵入した松浦拓弥が折り返し、ゴール前の山崎亮平が横パス、左の阿部吉朗がフリーでボールを受けるが、コントロールした際にハンドの判定・・・。阿部吉朗は前線でプレーしている。
後半45分、後半アディショナルタイムは4分。
後半アディショナルタイム1分、ジュビロ、敵陣のFKを駒野友一がキック、これを前田遼一が頭で合わせるが、わずかにゴール上に外れた・・・・・・。
後半アディショナルタイム4分、横浜FM、選手交代、中村俊輔に代わり藤田祥史を投入。
後半アディショナルタイム5分、横浜FMの選手交代の直後に試合終了。今季初の連敗となった・・・。【1-2】
森下 仁志 監督

――感想
今日も素晴らしいスタジアムでたくさんのジュビロのサポーターの方に応援していただき、本当に感謝しています。
試合に関しては、前半から、そして10人になってからもチームとしてサッカーをプレーしていたのは自分たちだという思いがありますし、必ず巻き返したいと思います。
――やはり、退場が大きく響きましたか?
それは結果論です。後半のそれまでの15分が少しもったいなかったということと、前半チャンスが多くあり、もう1、2点取れる状況があったので、それを生かせるようにまたトレーニングからしていきたいと思います。
――菅沼駿哉選手の先発起用の理由は?
もちろん練習で状態がいいためです。そういった基準は昨年から変わりませんし、その判断で出てもらいました。
――『ここから巻き返したい』ということですが、ここから優勝してやるぞというぐらいの気持ちでしょうか?
その通りです。もちろん(チョン)ウヨンがいればもっと違う采配、もっと違う交代も用意していました。ただ、10人になってからの選手の勇敢さを見て最後は2バックにしましたし、あれは選手が引き出してくれたプランでした。おっしゃる通り、巻き返して優勝をめざしてやっていきたいと思います。
――マリノスの守備ブロックの崩し方の部分で、どういうところが一番うまくいったと感じていますか?
それを言いますと・・・。ヤマザキナビスコカップが大宮さんで、エスパルスさんで、そのあと鳥栖さんと今月は非常に守備の堅いチームとの対戦が待っています。そのあたり、なにか神様に試されているような心境です。うまくいかずとも、それをやり続けるのかと問われているようですが、それはやり続けるという答えです。どうやって崩すかという点は言いづらいのですが、前半は特に機能していたと思います。だからこそ、後半の最初の15分にちょっと受けに回ったことが少しもったいなかったです。90分を通してはそういう感想です。90分を通して常に前向きにサッカーができればと思います。

山田 大記 選手

山田 大記 すごく悔しいですし、勝たなければ意味がありません。すごく残念です。悪くない感触を感じていますが、やはり結果は紙一重の中で勝ち取らなければいけないものですし、勝てていないということは自分たちの力不足です。それが全てです。しっかり反省して修正していければと思います。
――後半の立ち上がりについて
ちょっとばたばたしてしまいましたし、自分たちのゲームではなかったと思います。
――3戦勝ちなしとなったが?
巻き返す自信はありますし、反省するところはしっかりと反省していきたいです。全く自信を失う必要はありませんし、強気にやっていきたいと思います。

川口 能活 選手

川口 能活 ――試合を振り返って
何度かいい形がありましたが、マリノスの上手い守備には阻まれてしまいましたし、マリノスに上手く試合を運ばれてしまったかなと。前半終了間際に追いつき、後半さらにたたみかけることができればよかったのですが・・・。同点になって僕たちの方が勢いがあったはずですし、受け身になったわけではありませんが、逆にマリノスに盛り返されてしまいました。それが敗因だと思います。
――勝ちきるためには?
勝ちきるためにはやはりしっかり得点をして、しっかり守備をすることだと思います。すごくシンプルなことですが、それを続けていくしかありません。あとはセットプレーでやられないことです。そのあたりをもう一度しっかりと対処しなければいけません。

駒野 友一 選手

駒野 友一 先に点を取られましたが、前半のうちに追いつき、自分のものにできる形になりましたが、後半の立ち上がりにちょっと自分たちのリズムではない部分がありましたし、後半の入りがちょっとよくなかったと思います。
――その理由は?
相手が前からプレッシャーをかけてきましたが、全てを全て前に蹴るのでなく、つなぐ意識も頭に入れながらできればと。それをずっとやってきていますし、それをさらに意識してできればと思います。
――1人退場者が出た中で最後まで攻めに出たが?
2点目を取られていましたし、攻めるしかない状況だったので。前がかりになることは仕方がなかったですし、点が取れればもっとよかったかなと。
――勝てない中でも内容のいいゲームが続いているが?
去年から続いているセットプレーから失点するということで、そのあたり、相手の得意とする形、自分たちの苦手とする形で得点を取られてしまいました。それを直していかなければいけないと思います。

伊野波 雅彦 選手

伊野波 雅彦 ――試合を振り返って
“もったいない”というゲームが続いていますし、しっかり修正していきたいです。(新システムは)3バックの名古屋に対してはしっくりきていましたが、4バックの相手だとまだ慣れてない部分があると言うか、もう少しやっていく必要があるかなと思います。
中村俊輔さんなど難しいポジションを取ってくる選手がいましたし、そういったところを掴むのか掴まないのか、ゾーンでやるのかという部分がちょっとルーズになってしまった場面もあったかなと。ただ、自分たちでしっかり映像を見直していきたいですし、自分自身も修正するところがたくさんあるので、みんなでもう一度やっていきたいです。

横浜F・マリノス ■樋口靖洋監督
 

――感想
開幕3連勝、ホームでの勝点3という結果については率直に喜びたいと思います。ゲーム全体を総括しますと、ジュビロの第1節、第2節を見ていて戦前から間違いなく今日は難しいゲームになるということを(選手に)話しましたし、実際にそうなりました。個々の能力が非常に高く、今年は前に人数をかけてくるというサッカーをしているのではないかと分析しましたが、特に相手の10番の選手を捕まえきれず、前半はチャンスメイクされてしまったと。うちの攻撃に関しても向こうが[5-3-2]のブロックを自陣に作る形で、ボールを持たせてくれましたが、なかなかうちのモビリティを出せなかったと。そういう意味では非常に難しかったと思います。その中で、これで3試合連続セットプレーから先取点を取っているということで、ゲームの流れをこれで掴むのかなと思った瞬間に湘南戦と同じように失点してしまったと。そのあたりはまだまだ課題が多いのですが、セットプレーから得点できていることをよしとしたいと思います。
後半に関してはモビリティという部分でもう少し相手のディフェンスラインを動かさなければいけないと。そういう意味でディフェンスの裏に出て行く動き、そこにボールを入れていくこと、さらにそこに圧力をかけていくということを話しました。選手たちはかなりシンプルにそれをやり始めて、相手のディフェンスラインを引っくり返すような形が多く作れたと思います。
今日の試合を見ている限りではまだまだ課題が多いですし、まだまだやっていかなければいけないと強く感じています。次はヤマザキナビスコカップの連戦になりますので、コンディションを戻して次のゲームに向かいたいと思います。