「U-21 Jリーグ(仮称)」への参加について

2025 5/27
チーム

ジュビロ磐田は、「U-21 Jリーグ(仮称)」への参加を予定しております。
本大会は、Jリーグが新たに創設するもので、ポストユース世代(19歳~21歳)およびその周辺年代の選手の育成・強化を目的に、21歳以下の選手を主な対象としたリーグです。

「U-21 Jリーグ」は2026-27シーズンに開幕予定で、東西2リーグ制で計11クラブが参加する予定です。

「U-21 Jリーグ」創設の目的・背景

日本サッカーにおいて、18歳まではJユースや高校サッカーを通して継続的な出場機会が確保できている中、19歳以降(高校卒業以降)は大学サッカー等に進むか、プロリーグに進むかの限られた選択肢の中で適正なプレー環境を確保する難しさがあります。
プロ選手としての可能性を高めるのに重要な期間である19歳から21歳の選手に対して、「年間を通して90分フル出場できる機会」、「試合→休息→トレーニング→試合のサイクル」、「観られている状況での真剣勝負」といった適正なプレー環境を確保し、日本サッカー全体の可能性を最大化するために、今回「U-21 Jリーグ」の創設を決定しました。

参加予定クラブ(計11クラブ)

浦和レッズ/FC東京/東京ヴェルディ/川崎フロンターレ/清水エスパルス/ジュビロ磐田
名古屋グランパス/ガンバ大阪/ヴィッセル神戸/ファジアーノ岡山/V・ファーレン長崎

大会構想(2025年5月27日時点/今後変更となる可能性あり)

詳細はJリーグ公式HP(https://www.jleague.jp/news/article/30985/)をご参照ください。