2014年シーズン オフィシャルスポンサー
2014 1/16

2014シーズンのオフィシャルスポンサーとして、「ヤマハ発動機株式会社様、サーラグループ様、株式会社静岡新聞社様、静岡放送株式会社様、浜松ホトニクス株式会社様、プーマジャパン株式会社様」に、引き続きご支援いただくことになりましたので、お知らせいたします。
- 名称
ヤマハ発動機株式会社(http://www.yamaha-motor.co.jp/)
-
本社所在地
静岡県磐田市新貝2500番地
代表電話 0538-32-1115 - 設立
1955年7月1日 - 資本金
856億8800万円 (2013年9月末現在) - 代表
代表取締役社長 柳 弘之 - 事業内容
輸送用機器等の製造、販売 - 柳 弘之 代表取締役社長のコメント
私たちヤマハ発動機は「感動創造企業」を企業目的とし、お客さまの期待を超える価値の創造のために、モータースポーツ・マリンスポーツをはじめ、レジャー・生活に密着したさまざまな製品を多数創出してきました。その一方で、事業の枠を超え世界の人々と感動を共有するための活動をさまざまなフィールドでも展開しており、その代表的な企業活動の一つがサッカー・ラグビーの振興と応援です。
2014年シーズンはJ2でのスタートとなりましたが、21年前のJリーグ誕生の1年後に昇格してからリーグ屈指の強さを発揮し続けてきたジュビロ磐田は、きっと新たな時代を築いてくれるものと信じています。
そして、長年応援していただいているサポーターの皆さまや地元地域の皆さまに、熱いプレーで「夢と感動」を伝え、さらに大きく成長していくことがジュビロ磐田の使命であり、これからもホームタウンを中心により一層ファンを増やしていって欲しいと思います。
私たちは強いジュビロ磐田の復活を願い、一体感を持って応援をしてまいります。
- 名称
サーラグループ (http://www.salagroup.jp/) - 本社所在地
愛知県豊橋市駅前大通一丁目55番地サーラタワー
代表電話 0532-51-1155 - 設立
1909年10月10日 - 資本金
(主要会社)
株式会社サーラコーポレーション:80億2500万円
中部ガス株式会社:31億6278万9000円
サーラ住宅株式会社:10億1859万円 - 代表
代表 中村 捷二 - 事業内容
都市ガス・LPガス・高圧ガス・石油製品販売、住宅建築・販売、不動産売買・賃貸借仲介、住宅リフォーム、保険代理店運営、フォルクスワーゲン・アウディ正規ディーラー運営、建設・土木・設備工事、輸送、ホテル・レストラン・カルチャースクール・スポーツクラブ運営など - 中村 捷二 代表のコメント
サーラグループは、1909年に都市ガス事業者として創業以来、遠州・東三河エリアを中心に地域の皆さまの暮らしやビジネスのお役に立てるよう様々な分野で事業を展開し、現在では約40社からなる総合生活関連企業グループへと成長することができました。これもひとえに皆さま方のご支援の賜物と、深く感謝しております。
私たちサーラグループは、1996年よりジュビロ磐田メンバーズクラブの一員としてチームをサポートし、2009年からはオフィシャルスポンサーとしてグループロゴである「SALA」をユニフォームに掲出しています。
残念ながら、今シーズンはJ2での始動という、チームにとって過去に経験したことのない大きな試練を受けることとなりました。しかし、かつての常勝軍団・名門ジュビロ磐田の見事な復活を、新体制のもと、必ずや実現されることと期待しております。サポーターや地域社会が一体となって応援し、より魅力あふれるクラブチームへと発展するよう、サーラグループは、皆さまとともにその実現に向けて全力でバックアップしてまいります。
- 名称
株式会社静岡新聞社(http://www.at-s.com/) - 本社所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1
代表電話 054-284-8900(総務局) - 設立
1941年12月1日 - 資本金
1億5000万円 - 代表
代表取締役社長 大石 剛 - 事業内容
新聞発行、出版、印刷、デジタルメディア - 大石 剛 社長のコメント
静岡新聞社・静岡放送は、静岡に根ざしたメディア企業として新聞・テレビ・ラジオ・出版・インターネットを通じて地域の情報を発信、県民の皆様に「活気」「感動」「発見」を提供しています。
今季のジュビロは、まさにその真価を問われる年となりました。ペリクレス シャムスカ氏を新監督に迎え、新たな体制で、必ずや1シーズンでJ1に復帰するものと信じております。ジュビロの元気が静岡県全体の元気につながります。
今シーズンもチームや選手の活躍をいち早く、その熱さが伝わるように報じることで静岡県民の皆様とともにジュビロを応援して参りたいと思います。 - 名称
静岡放送株式会社 (http://www.at-s.com/) - 本社所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1
代表電話 054-284-8900 (総務局) - 設立
1952年10月1日 - 資本金
1億8000万円 - 代表
代表取締役社長 桂 英治 - 事業内容
テレビ、ラジオ、文字・データ放送、デジタルメディア - 桂 英治 社長のコメント
静岡新聞社・静岡放送は、多くの人々に夢と感動を与えているジュビロ磐田をJリーグ参入当初からサポートしています。
今シーズン、ジュビロは、試練の年を迎えることになりました。この逆境を跳ね返すには、チームの力と応援する私たちの力を合わせて、1つ1つの試合を大切に戦っていくことが必要だと感じています。私たちも、静岡県民の皆様とともにジュビロの熱い戦いを期待し、応援したいと思います。
- 名称
浜松ホトニクス株式会社(http://www.hamamatsu.com/) - 本社所在地
静岡県浜松市中区砂山町325-6
代表電話 053-452-2141 - 設立
1953年9月29日 - 資本金
349億2800万円(2013年9月末日現在) - 代表
代表取締役社長 晝馬 明 - 事業内容
光検出器、光源、画像処理・計測装置等の製造、販売 - 晝馬 明 代表取締役社長のコメント
浜松ホトニクスは、光の本質に近づくために光電変換技術の極限を追求することで、新しい知見探求の一翼を担っています。浜松ホトニクスの極限計測技術は、学術界において世界最先端のサイエンスを支えるだけでなく、医療をはじめ環境やバイオ、自動車など様々な分野で用いられています。
浜松ホトニクスは、クラブ設立当初から地元企業として出資し、ジュビロ磐田を支援してきました。一昨年からはジュビロ磐田オフィシャルスポンサーとなり、浜松ホトニクスの製品ロゴマーク「HAMAMATSU」がユニフォームに付きましたので、隣接する浜松市でもサポーターが増えることを願っています。
地元磐田市には、浜松ホトニクスの関連会社で磐田グランドホテルがあります。ホームゲームのときには、相手チームの選手や両チームのサポーターにご宿泊でご利用いただき、試合後には民芸割烹「磐田いなんば」などで祝勝会などをされています。サポーターの皆さまもお気軽にお立ち寄りいただき一緒に盛り上がってはいかがでしょうか。
今年はJ2ですが、リーグ優勝を目指して、子どもたちに夢を与えるような、プロとしての素晴らしいプレーを期待します。選手はサポーターの皆さまの声援があって頑張れると思います。スタジアムに足を運んで、生で選手を応援しましょう。
- 名称
プーマ ジャパン株式会社(http://www.puma.com/) - 本社所在地
東京都品川区大崎2-1-1Think ParkTower18階
代表電話 0120-125-150 - 設立
2003年2月24日 - 資本金
4億9500万円 - 代表
代表取締役社長 李 孝 - 事業内容
プーマブランド製品等の生産、輸出入、販売、またそれに付帯する事業 - 李 孝 代表取締役社長のコメント
PUMAは1948年にドイツに設立され、日本では1972年より製品及びマーケティング活動を展開しています。プーマのミッションである“Forever Faster”を目標に、パフォーマンススポーツに注力し独自の製品及びマーケティング活動を推進し、広くコンシューマーの皆様の期待に応えています。
サッカーについては現在、世界各国多くのナショナルチーム及び選手をサポートしており、パフォーマンススポーツの中の最も重要な柱の一つとなっています。
ジュビロ磐田とは、前身であるヤマハ発動機サッカー部(JSL/日本サッカーリーグ)の頃より長きに渡り共に歩み、オフィシャルスポンサー及びサプライヤーとしてチームの活躍をサポートしてまいりました。
PUMAが2014年シーズン供給する製品はより高い機能性とチームと協力しながら作り上げたデザインを共有するもので、Jリーグ戦を通してチームのより高いパフォーマンスを支えるものであると確信しております。
ジュビロ磐田サポーターの皆様、スポンサー各社の皆様と力を併せ、ジュビロ磐田様をサポートさせて頂き、PUMAのゲームウエアを着用され2014年シーズンの大活躍をお祈り申し上げます。